関西は「インクルージョン」の名のもとに子どもを見捨てている。

公開日: : 最終更新日:2018/10/28 NPO, 京都, 同和・被差別部落・同和教育, 埼玉, 大阪, 政治, 教育, 東京, 社会, 福祉, 若者, 貧困

やっぱり教育の質、教師の質、サービスの質などなんでも東京がだんとつ良いですね。

 

かなり進んでいます。

 

関西とは凄い差があります本当に。

 

学力や発達障害、貧困など大変なことは関西の方が何倍も大変なのに、教育の質も東京にだいぶ劣ってしまっています。。

 

虐待件数は大阪が全国1位、全国学力テストでは大阪府が46位、大阪市が47位。

 

子どもへの支援においても関西は実は大幅に遅れています。

 

東京の20年遅れてると言われてるくらい。

 

関西には発達障害の児童の通級の療育センターがないのです。

 

代わりに児相がやってるけど児相と療育センターはぜんぜん違いますよ。。

 

東京はもちろんあるし、神奈川や首都圏もあります。

 

東京はことばの教室や情緒学級、支援学級とも密に連携しています。

 

東京は専門性の高い教育、療育を発達障害の子やボーダーの子に個別や小集団で行っています。

 

関西は特別支援学級に関しても基本的には普通級にいることが基本となっています。

 

また担当している先生も特別支援に全く無知な若手の先生や休職していた精神疾患の先生など余っている先生があてがわれている現状があります。

 

関西はインクルージョンの名のもとに普通級に放置されているのです。

 

他機関に繋ごうにも機関がないです。

 

大阪や関西は部落や在日コリアンの問題に関してはかなり熱心にやってるけど、それ以外の部分が酷く感じます。

 

私は関西の教育委員会や教師の言う発達障害のある人も普通級で同じように包摂する「インクルージョン」という言葉にすごい違和感を感じます!

 

関東はむしろそういう子のために通級や専門の療育センターで早期の療育をやっています。

 

関西は子どものことはどうでもいい事なかれ主義に感じます。

 

本当に発達障害の子どもや困り感のある子どものためを思うなら、ちゃんとその子を普通級とは分けてその子に応じた教育をさせてあげるべきですよ。

 

「インクルージョン」という名のもとに発達障害の子どもを普通級にいさせるのは教育の放棄でしかないですよ。




関連記事

no image

生徒へのパワハラ被害が深刻化していた北海道立江差高等看護学院では3年前に男子学生が自殺していた(HBC北海道)

教員による学生へのパワーハラスメント、いわゆる「パワハラ」が明らかになった道南の道立江差高等看護学院

記事を読む

no image

子ども食堂の7割が「来てほしい子どもが来ない悩み。」

九州の子ども食堂の7割が「来てほしい子どもが来ない」という悩みがあるようです。 https:/

記事を読む

no image

名古屋市中川区のDCAFE(デカフェ)で店長がお客さんの女性に刃物で刺される。

5日午後、名古屋市中川区のカフェで店長の男性を刃物で刺したとして24歳の女が逮捕されました。

記事を読む

東京都大田区議の荻野稔区議(32)(日本維新の会)が振込み詐欺に関与!

東京都大田区の荻野稔区議(32)(日本維新の会)が金融業者を名乗る男に譲渡した口座が、振り込め詐欺に

記事を読む

no image

東京都のネットカフェ難民が1日あたり4000人。

東京都のネットカフェ難民が1日あたり4000人。 https://www.nikkei.com

記事を読む

no image

ルフィなどワンピースのキャラクターはZ李の配下が使うハンドルネーム。

全国連続強盗事件の指示役がルフィと名乗っているそうですが、ルフィなどワンピースのキャラクターはZ李の

記事を読む

no image

pvが取れる記事が良い記事ではない

newspicksの社長が言ってた「pv(ページビュー)が取れる記事が良い記事ではないから有料会員モ

記事を読む

no image

教職大学院は全く無意味!

本日の日経新聞朝刊、吉田文さんの寄稿「揺れる教職大学院」で紹介されている調査結果は、教員養成系学部・

記事を読む

no image

コロナウイルス対策

コロナウイルスにアルコールが効くということを聞いて歩きながらストロングゼロやワンカップ大関を飲んでる

記事を読む

no image

統一地方選挙で公明党が12人落選。公明党動揺。98年以来最多(時事通信)

公明党の山口那津男代表は24日の記者会見で、「全員当選」を掲げて臨んだ統一地方選の候補1555人のう

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0