やはりキャバクラでは居酒屋や焼肉屋のように和気藹藹、みんな仲良くアットホームに働くことは不可能。

キャバクラ業界、会員制ラウンジ業界、高級クラブ業界、AVの業界にそれぞれ入り込むことで、外からだけではわからなかった中の部分がよくわかるようになった。

 

実際情報だけ聞いてるのと中に入ってみて知るのとでは大きく違うと思う。

 

たとえば、AVのスカウトマンでAVは風俗より楽だよ!とかソフトだよ!と言って勧めてる人は大嘘だということが中から見るとよくわかる。

 

またたいていのAVスカウトマンは中のことをぜんぜん理解していない人ばかりだということ。

 

会員制ラウンジもキャバクラ以上にシビアな世界だということがよくわかる。

 

ノルマなし私服をうたっているから楽かというと大間違い!

 

売上をつくらないと出勤調整でほされてしまうし、扱いもひどくなる。

 

ラウンジも厳しい世界ですよ。

 

キャバクラでみんな仲良くアットホームにっていうのはやっぱり無理なんだろうなと思う。

 

キャバクラって女の子が商品なわけで、その商品を使って商売をする。

 

お店側は当然利益を出さないといけない。

 

じゃないとつぶれてしまうので。

 

居酒屋やバーもキャバクラと同じ水商売だけど、根本的に何が違うかというと、居酒屋やバーはお酒が商品だけどキャバクラは女の子が商品でお酒はおまけなんですよね。

 

居酒屋やバーは森永ミルクチョコレートやガーナチョコだけどキャバクラはチョコエッグなんですよね。

 

もっと言うと居酒屋やバーは照り焼きマックバーガーやベーコンレタスバーガーだけど、キャバクラはハッピーセットなわけです。

 

お酒はあくまでおまけでメインは女の子なんですよね。

 

結局キャバクラってここの根本の考え方が俺の理念である、女の子を幸せにするという理念と反してしまうんですよね。

 

俺のNPOとしての女の子に対しての考え方って、その仕事をやろうと思ったらやればいいし、やめたいと思ったらやめたらいいと思うって考え方なんですよね。

 

無理にやったってその子は絶対に幸せにはならないですからね。

 

だけどキャバクラでの管理って結局はお店がいかに売上を上げるかどうかのための女の子管理だから女の子のためというより完璧に店のためのものなんですよね。

 

そのための担当と女の子とのコミュニケーションであるし、そのための売上圧力だし、そのための競争至上主義なんですよね。

 

だからキャバクラというシステム上居酒屋のように和気藹藹とか一致団結のようなものって不可能なんですよね。

 

和気藹藹とやることがキャバクラの売上を上げるということと反してしまうので。

 

キャバクラは実際に働いてお金をただ貰う手段だと割り切って考えるなら、それはそれでいいんですが、どうしても何かもやもやとしたものが胸に去来してしまいます。

 

それはやはりさきほどのチョコエッグの例ではないですが、おもちゃで釣って高額のチョコを買わせるというやり方、及びそのためのおもちゃの管理方法や、お店の運営方法にどうしても違和感を感じてしまうからだと思います。




関連記事

no image

日本エンターライツ協会の声明がおかしい!まるで圧力声明。

日本エンターテイナーライツ協会が、武井咲の違約金10億円報道をうけ声明。10億円は到底考えられず、報

記事を読む

no image

30歳年収ワースト500社ランキング。(東洋経済)

30歳年収ワースト500社ランキング(東洋経済) http://news.livedoor.c

記事を読む

no image

堀江貴文氏ツイッターで村上世彰氏を痛烈批判。「マジクソな人物」(女性自身)

《正直自分に実害なかったからスルーしてたけどマジクソな人物なのね。でも仲間内であの人サイテーだよね。

記事を読む

no image

ウクライナのキエフで女性たちが作っていたのはとんでもなく凶悪な兵器だった。

ウクライナのキエフで女性たちが作っていた火炎瓶はとんでもなく凶悪な兵器でした。  

記事を読む

no image

安倍総理の国葬の黙祷時間が2時16分。

安倍総理の国葬の黙祷時間が2時16分からでした。   2+16=18 &

記事を読む

5000戸を買った元新聞少年、「姫路の不動産王」「日本の物件、全部買うたる!」

5000戸を買った元新聞少年、「姫路の不動産王」「日本の物件、全部買うたる!」 https:/

記事を読む

no image

関西が「いじめ」が酷いのも同和が原因。関西の政治、経済、教育の崩壊の原因は同和にある。

関西がいまだに越境入学など認められにくいのはこれも同和のせいです。   越境

記事を読む

仁藤夢乃さんの後ろ盾だった右翼団体「一水会」顧問の鈴木邦男さんが死去。

仁藤夢乃さんの後ろ盾だった右翼団体「一水会」の顧問の鈴木邦男さんが死去しました。 https:

記事を読む

no image

かようまりのさんがコアラペイと同業種としてあげた楽天と伊藤忠も松浦グループ企業。

かようまりのさんがコアラペイと同業種として楽天と伊藤忠をあげていました。  

記事を読む

no image

鳥貴族が没落。鳥貴族は安くもないし美味しくもない。

鳥貴族わりと没落、新規出店を取り止めへ http://kabumatome.doorblog.

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0