京都市下京区の販売会社「アクセル」社員の稲田充弘と佐藤拓海が「浄水器の中がカビだらけになっている」などとウソを言って高額な浄水器の契約を結ばせたとして逮捕。被害総額は2億7000万円。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
特殊詐欺
「浄水器の中がカビだらけになっている」などとうそを言い、新しい浄水器購入の契約を結ばせたとして、京都府警は26日、特定商取引法違反(不実告知)などの疑いで、京都市下京区の販売会社「アクセル」社員の稲田充弘容疑者(42)と佐藤拓海容疑者(23)を逮捕した。
稲田容疑者の逮捕容疑は、2月17日ごろ、訪問販売で訪れた京都市の女性(63)宅で、使用中の浄水器を確認し「古い浄水器は体に良くない。中がカビだらけになっている。特別価格で販売する」などとうそをつき、35万円で浄水器販売契約を結ぶなどした疑い。
佐藤容疑者は6月、京都市の別の女性(73)に同様にうそを言い、29万円で浄水器を販売した疑い。
府警によると、同社は平成25年3月から今年7月までに、近畿地方で計約1250件、約2億7千万円の契約を締結していた。
稲田容疑者は「体に良くないとは言っていない」などと容疑を一部否認、佐藤容疑者も否認している。
関連記事
-
-
猪岡燦が不正に入手した通帳でATMから現金を引き出そうとしたとして逮捕(日本テレビ)
猪岡燦容疑者 不正に入手した通帳でATMから現金を引き出そうとしたとして2
-
-
山口組弘道会傘下組員で土木作業員の中野幸一ら4人がコロナ貸付金を騙し取ったとして逮捕(暴力団ニュース)
愛知県警捜査4課は28日、暴力団員であることを隠して新型コロナ対策の貸付金を騙し取ったとして、六代目
-
-
カンボジアの特殊詐欺グループの大半は軟禁されていた(時事通信)
カンボジアを拠点とする特殊詐欺事件で、警視庁に逮捕された詐欺グループのメンバーとみられる19人のうち
-
-
徳島市の医療法人理事長の賀川幸一郎と建設作業員の大田一英と元大阪府警巡査部長の今野作治ら9人が診療報酬を騙し取ったとして逮捕。
大阪・浪速区にあった歯科医院で患者を診察したように偽って診療報酬をだまし取ったとして、警察は、歯科医
-
-
有名タレントのスタイリストをしていた三好文弘が17億円を不正に集めたとして逮捕。
有名タレントのスタイリストを務めた男が、架空の投資話を持ちかけて金を不正に受け取ったとして逮捕されま
-
-
配送作業員の武田春貴が弁護士をかたって高齢者にウソの電話をかけて現金を騙し取ったとして逮捕。
弁護士をかたって高齢者にウソの電話をかけるなどして現金をだまし取ったとして、警視庁は、配送作業員の武
-
-
宮崎市の船田資子が犯罪収益と知りながら詐欺グループの息子から現金400万円を受け取ったとして逮捕。
犯罪収益と知りながら詐欺グループの息子から現金400万円を受け取ったとして、警視庁と宮崎県警などの合
-
-
名古屋市名東区極楽の無職の久原信二が三重県津市の建築会社役員の男性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
「財閥の子孫」とウソをつき、架空の投資話で現金500万円をだましとったとして、名古屋の無職の男が逮捕
-
-
宮下将宏がミャンマーで特殊詐欺に関与していたとして逮捕。
特殊詐欺への関与が疑われ、札幌の窃盗事件で逮捕された男(36)の身柄が2日、検察庁に送られました。
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で荒川区のコンビニATMから70万円を不正に引き出したとして北区上十条の塗装工の和泉智之を逮捕。
警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は、東京都北区上十条5の塗装工の和泉智之容疑者(34)を不正作出