印刷関連会社「ルキオ」の元社長の古谷庄悟ら3人が福島県の補助金10億8000万円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/23
特殊詐欺
東日本大震災からの産業復興を支援する福島県の補助金を不正に受給したとして、福島県警は27日、印刷関連会社「ルキオ」(本社・東京都、破産手続き中)の元社長の古谷庄悟容疑者(52)=東京都大田区=ら3人を詐欺容疑で逮捕した。
他に逮捕されたのは、いずれもルキオの取引先で、静岡県沼津市の塗料販売会社役員の内藤修容疑者(70)と、福島県南相馬市の看板製作会社役員の竹内雄一容疑者(62)。
逮捕容疑は、2014年4〜5月、共謀して南相馬市の新工場の土地や設備の購入を巡り、領収書などの金額を水増しして県に申請し、「ふくしま産業復興企業立地補助金」約10億8000万円をだまし取ったとしている。
県警によると、3人とも容疑を否認している。
この補助金は雇用の改善などを目指し、県内に工場を建てたり、設備を新設したりした企業に交付される。ルキオは14年3月に新工場で操業を開始した。
その後不正が発覚し、県が昨年12月、刑事告訴していた。
(参考:毎日新聞)
関連記事
-
-
モデルの高塩敦史が面識のない人から現金を騙し取ったとして逮捕。
福岡県警久留米署は16日、株式購入をめぐるトラブル処理費の名目で面識のない人から現金をだまし取ったと
-
-
カンボジア特殊詐欺グループのボスで工藤会長谷川組関係者の岡本大樹は中学時代から巣鴨の不良として有名だった(フライデー)
4月11日、カンボジアの特殊詐欺グループ19人が、警視庁に逮捕された。グループはNTTの職員を装って
-
-
名古屋市天白区の岡武行が高齢の女性から1700万円を騙し取ったとして逮捕(メーテレ)
名古屋市天白区の無職の岡武行(33) 名古屋市の78歳の女性から、現金17
-
-
会社社長の西迫正人と山口組系組員の田中賢司が新潟市の男性から1300万円を騙し取ったとして逮捕。
会社設立への出資金名目で現金1300万円をだまし取ったとして江南署などは13日、会社社長の西迫正人(
-
-
墨田区の強盗致傷事件で松戸市の19歳の少年を逮捕(テレビ朝日)
13日、東京・墨田区の住宅に複数の人物が押し入り、60代の女性が手足を縛られて重傷を負った強盗事件で
-
-
大阪市の名簿販売業者「フリービジネス」社長の宮本克巳が不正入手された3万人分の名簿を購入したとして逮捕。特殊詐欺に悪用か。
不正に入手されたものと知りながら、約3万人分の高校の名簿を購入したとして、名簿販売業者の社長の男が逮
-
-
ルフィグループの寺島春奈被告(30)がフィリピンで特殊詐欺を行っていたとして懲役4年6カ月の実刑判決。
ルフィグループの寺島春奈被告(30)がフィリピンで特殊詐欺を行っていたとして東京地裁に懲役4年6カ月
-
-
大阪市東住吉区の会社員の塩塚宏一が客から1000万円を騙し取ったとして逮捕(KSB瀬戸内海放送)
大阪市東住吉区の会社員の塩塚宏一(60) 岡山市の住宅メーカーの店長だった
-
-
相模原市橋本の無職の相原裕司が出し子として200回にわたり1億円を引き出したとして逮捕。
警視庁は25日、神奈川県相模原市橋本の無職の相原裕司容疑者(20)を詐欺の疑いで逮捕したと発表した。
-
-
山本育椰が鹿児島県の高齢女性から1億2000万円を騙し取ったとして逮捕。
警察官になりすまして、鹿児島県内の女性から現金およそ2400万円をだまし取ったとして、千葉県の男が逮