大阪府警がフィリピンの特殊詐欺グループの木俣公成の逮捕状を取得。被害総額は5億円。
公開日:
:
特殊詐欺
フィリピンを拠点に特殊詐欺事件に関与したとして、大阪府警が、詐欺グループのリーダー格の男(33)について、詐欺と窃盗の容疑で逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材でわかった。
グループはSNSの闇バイト募集などでメンバーを集め、昨年1~10月の被害総額は全国で少なくとも5億円に上るという。
捜査関係者によると、男は職業不詳の木俣公成容疑者(33)。
大阪府警などは昨年以降、グループの50人以上を詐欺容疑などで摘発。木俣容疑者が滞在先のフィリピンから、日本国内のメンバーにだまし取った現金の回収を指示していた疑いが浮上したという。
木俣容疑者の逮捕状の容疑は昨年4月、大阪府の80代女性から現金とキャッシュカードをだまし取り、カードで現金を引き出したというもの。
警察官をかたる手口だったという。
外務省は7月、木俣容疑者に対して旅券返納命令を出した。
旅券はすでに失効したが、木俣容疑者はフィリピンに滞在しているとみられるという。
(朝日新聞)
関連記事
-
-
松本卓が特殊詐欺で騙し取ったキャッシュカードで現金を引き出したとして逮捕。
今年1月、不正に入手したキャッシュカードを使用し、現金50万円を盗んだとして、39歳の無職の男が逮捕
-
-
福島県いわき市の会社役員の三嶋恒紀が雇用調整助成金670万円を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナウイルス対策の国の雇用調整助成金およそ670万円をだまし取った疑いで、福島県いわき市の会社
-
-
港区のコンサルティング会社代表の白潟裕基ら3人を資金決済法違反の容疑で逮捕。
無登録で暗号資産(仮想通貨)の交換業を営んだとして、大阪府警は6日、東京都港区のコンサルティング会社
-
-
デンタルオフィスX銀座院の患者300人以上が4億5000万円のポンジスキーム詐欺被害(テレビ朝日)
番組がおよそ半年にわたって取材してきた歯科矯正トラブル。 6日、300人以
-
-
横浜市の自営業の磯野賢一ら3人が雇用調整助成金700万円を騙し取ったとして逮捕(テレビ朝日)
架空のイベント会社を作り、存在しない従業員の休業手当名目で新型コロナ対策の雇用調整助成金をだまし取っ
-
-
梅田僚太が高齢者から500万円を騙し取ったとして逮捕。
70代の女性から現金500万円をだましとったとして、特殊詐欺の受け子とみられる28歳の男が逮捕されま
-
-
松尾将吾がエルメスのバッグが定価で手に入ると持ち掛け代金を持ち逃げしていたとして懲役6年の判決。
「エルメス」のバッグなど高級ブランドが「定価で手に入る」「転売して利益が出る」などと持ちかけて、福岡
-
-
日本人をミャンマーに拉致して特殊詐欺を強要している事件に日本のチャイニーズドラゴンが関与。
日本人を含む1万人以上の外国人がミャンマーの国境地帯で犯罪組織に監禁されているとされる事件で、日本の
-
-
会社役員の林明旺ら3人が500億円の犯罪収益をマネーロンダリングしたとして逮捕。
投資詐欺で得た金を隠匿したとして、警視庁などの合同捜査本部は12日までに、組織犯罪処罰法違反(犯罪収
-
-
東京都港区のコンサルティング業の舘崎奈津子が1億2000万円を騙し取ったとして逮捕。
仙台市内の金融機関で払戻請求書を偽造し、当時勤めていた会社の預金1370万円をだまし取ったとして、東