大阪府が2026年度から私学の高校の授業料を完全無償化。全国初(MBS)
大阪府は25日午前戦略本部会議を開き、府が目指す高校授業料の完全無償化について、所得制限の撤廃などを盛り込んだ制度案が決まりました。
25日に発表された高校授業料に関する制度案は、来年度から段階的に所得制限を撤廃し、2026年度にはすべての学年を対象として公立・私立ともに無償化するというものです。
当初府が示した素案に対し、私学側は「学校の負担が増えることで教育の質が下がる」などと反発していました。
今回の制度案では、私学の負担を現行の制度よりもおよそ1.6億円減らし、およそ7.9億円とするとしていますが、府の財政負担はおよそ383億円を超える見込みだということです。
また、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県の私立校に通う生徒も対象とする方針だということです。
制度案は9月から始まる府議会を経て確定する予定です。
(MBS)
大阪府に住んでいる高校生が兵庫県や奈良県、京都府などの私学に通学してもすべて無償になります。
関連記事
-
-
政治家女子48党幹事長の黒川敦彦VS元習志野スペクター総長の羽月カズヒロ。
政治家女子48党幹事長の黒川敦彦VS元習志野スペクターの総長の羽月カズヒロです。
-
-
三重県鈴鹿市寺家5丁目のアパートで強盗殺人事件が発生(日本テレビ)
三重県鈴鹿市のアパートで女性が血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡した事件で4日、亡くなっ
-
-
相場より安い物件は店に呼ぶおとり物件やウソ家賃の可能性が高い。
不動産のネットの賃料などを見ていても相場よりも明らかに安い物件はそもそもない可能性が高いです。
-
-
日本政府が「マインドコントロールの定義は困難」と発表。
日本政府が「マインドコントロールの定義は困難」と発表していました。 日本政
-
-
今後数年後の日本の予想。アフターコロナは日本は共産主義、社会主義国家になる。
今後の予想 コロナの影響で日本の多くの企業が倒産、失業者多数。 &
-
-
コンビニとスーパーの店員に話しかける人は1割だけ。
読売新聞にスーパーやコンビニの店員に話しかけるか?というアンケートがのっていました。 &nb
-
-
日本政府が統一教会の名称変更に関する文書を黒塗りで開示。
日本政府が統一教会の名称変更に関する文書を黒塗りで開示していました。
-
-
緊急小口資金資金貸付と総合支援資金貸付の申し込み期日が3月末から6月末に延長。
緊急小口資金貸付と総合支援資金貸付の申し込み期日が3月末から6月末に延長となりました。 htt
-
-
ソフトバンクグループVSクレディスイスが勃発。背後にイルミナティの思惑。
ソフトバンクグループVSクレディスイスが勃発しています。 &nbs
-
-
政治家女子48党の大津綾香さんが目黒区に居住実態があるのかについて答える。
政治家女子48党の大津綾香さんが目黒区に居住実態があるのかについて答えていました。