今日の日経平均暴落の原因。今後の見通し。
公開日:
:
投資・株・為替
今日は日経平均が900円を超える暴落をしていました。
終値でも841円安の暴落でした。
原因は昨日のFRBのFOMCでパウエル議長が利上げを行っていくことを発言したことでした。
またパウエル議長の言葉からもアメリカの急激なインフレになすすべがないという状況が垣間見えました。
それまではダウは300円以上上げて安心ムードが漂っていましたが、このパウエル発言などでダウは一気に急落しました。
多くの投資家はダウは先物から急上昇していて、市場が始まってからも安定して上がっていたので、信用で大きく買っていました。
しかし予想外にダウが急落したために、追証を払わないといけない事態となりました。
そのため保有していた日本株を叩き売らないといけなくなったのでした。
今日叩き売られた銘柄は外国人投資家が好んで保有していた銘柄ばかりでした。
これはコロナショック時の急落でも同じことが起きていました。
今後の予想としては、日本株は28000円近くまで値を戻すと思います。
先ほども言ったように外国人投資家が信用取引でミスしてしまい、本来売るつもりがなかった日本株を投げ売らなければいけなくなったのが現在です。
そのため、今日外国人投資家に叩き売られた銘柄の買戻しが起きると考えられます。
ダウが今日上げていけば、日経平均は27000円に戻すと思いますね。
関連記事
-
-
サマンサタバサが業績不振から従業員の冬季ボーナスなしを発表。
サマンサタバサが業績不振から従業員の冬季ボーナスなしを発表しました。 https://ssl4
-
-
投資銀行の株価予測。バンクオブアメリカ、ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーなどウォール街はほとんど売り。JPモルガンだけが買い。
投資銀行の株価予測です。 バンクオブアメリカ、ゴールドマンサックス、モルガ
-
-
岸田総理のキシダノミクスがこれから始まる。これからは「投資から貯蓄の時代へ」
岸田総理による「キシダノミクス」がこれから始まります。 安倍総理のアベノミ
-
-
東京オリンピック(五輪)は中止になると思います。
東京オリンピック(五輪)は中止になると思います。 トランプ大統領が東京オリ
-
-
アリババがニューヨーク市場で上場廃止になっても紙切れにはなりません。香港市場の株式と交換されます。
アリババがアメリカのニューヨーク市場で上場廃止になっても紙切れにはなりません。
-
-
GAFAMのうちアマゾンとメタ(フェイスブック)の先行きは怪しい。
業績好調なテクノロジー企業の代名詞としてよくGAFAMという言葉が言われています。  
-
-
コロナショック到来。世界恐慌の始まり。株や投資信託など金融商品は全額キャッシュにしましょう!
コロナショックが到来してニューヨークダウや日経平均などが暴落しています。
-
-
レンタルビデオのツタヤや蔦屋書店、Tポイントで有名なCCCの基幹産業はAV産業。国際NGOからは女性の人権侵害企業と糾弾されている。。
レンタルビデオのツタヤや蔦屋書店、蔦屋図書館、Tポイントで有名なCCC(カルチュア・コンビニエンス・
-
-
松浦グループのウルフ村田さんがナガホリとギグワークスを買い煽り。
松浦グループのウルフ村田さんがナガホリとギグワークスを買い煽りしていました。
-
-
鳥貴族の4月期の売上が前年同月比96パーセント減。鳥貴族も倒産の可能性が高い。
鳥貴族の4月期の売上が前年同月比96パーセント減となりました。 &