青森駅前の再開発失敗。海産市場を潰してアウガを作ったのは失敗だった。
西武も逃げ出した青森駅前再開発ビルの今 https://t.co/2gYSVWHgJL #日経ビジネスオンライン
— yanase hiroichi (@yanabo) 2016, 1月 27
青森駅前の失敗の象徴がショッピングビルアウガ。
青森の海産市場を全部潰してアウガを建てた。
しかし開業後も赤字を垂れ流し続け市に売却。
民間の人に誰か社長をやってもらおうとお願いするも誰もやる人がいなくて、しかたがないので市の副市長が社長。
青森は海産市場を潰さない方が絶対良かった!
海産市場が残ってたらそこで地産地消推進して外からも人呼んで活性化してたと思う。
岩手もそれで成功してるわけだし。
花巻とかかなり遠くの隣町からわざわざ買いに来てる。
大阪の泉大津や北海道帯広北の屋台などもそれで成功してる。
再開発は短期的には高層マンション建てて、オフィスやマンションを売っぱらって利益でるけど、長期的には絶対失敗すると思う。
その土地の歴史性とか雰囲気とか無視してやってると。
関連記事
-
-
イオンはユダヤ系の天皇財閥企業。
イオンはユダヤ系の天皇財閥企業でした。 イオンの前身は四日市市の岡田屋でし
-
-
香港の一国二制度の歴史。
香港はもともと中国でしたが1839年から始まったアヘン戦争の後、1842
-
-
進出よりも撤退の方が100倍難しい。
進出よりも撤退の方が100倍難しい。 進出するのは勢いでできるけど、撤退は
-
-
大和彩さんの「失職女子」読んだけど全く必死さが伝わってこない。セックスワーカーを見下しすぎ!!
大和彩さんの失職女子読んだけど、ところどころで風俗を
-
-
ビジネスの成功にはいろいろな商売、仕事の経験が重要。
ビジネスの成功にはいろいろな商売、仕事の経験が重要ということですね。
-
-
私が「福祉」が嫌いな理由。福祉はその人をマイナスの方向へと押しやる。
私は「福祉」というものが好きではありません。 なぜならマイナスの方向、マ
-
-
ディアトロフ峠事件の犯人はソ連軍か。自然災害や獣害ではなかった。
NHKのダークサイドミステリーでディアトロフ峠事件を放送していました。 こ
-
-
欧米企業は海外進出成功するのに日本企業はなぜ海外進出に失敗するか?
欧米企業は海外進出成功するのに日本企業はなぜ海外進出に失敗するか? 楽天
-
-
日本が世界に劣後する原因は人的資本管理の杜撰さが原因。
人的資本は「ヒト、モノ、カネ」の経営の三要素の中で最も値踏みが難しいです
-
-
朝堂院さんと小池百合子さんのお兄さんの小池勇さんのカイロ大論争はプロレス。
朝堂院さんと小池百合子さんのお兄さんの小池勇さんのカイロ大論争はプロレスです。