日本の足元の景気はめちゃくちゃ良い。倒産、廃業が大幅に減少。
日本の足元の景気はめちゃくちゃ良いです。
2020年上半期の倒産、廃業が減少となっています。(帝国データバンクより)
全7業種中6業種で倒産が減っています。
負債総額も2000年以来過去最少となっています。
上場企業の倒産もレナウンの1社だけとなっています。
マスメディアは日本が不況のどん底のような報道をしていますが、実際は日本経済はめちゃくちゃ堅調で好景気だということですね。
2月の決算を見ても、ヤフーのZホールディングスが増収増益、メルカリが初の黒字転換、ソニーが純利益初の1兆円突破、日本電産が増収増益で純利益69、6パーセント、エムスリーが増収増益で純利益61パー増という驚異の決算を出してきています。
建設業界も軒並み堅調ですし、スーパーもめちゃくちゃ好調ですよね。
製造業も非常に好調です。
中国が2、8パー成長と好調で中国向けの部品が伸びていますし、米国がV字回復をしてきているので米国向けも好調です。
このように日本経済はいまめちゃくちゃ好景気だということがわかってもらえたと思います。
株価が高いのも実体経済と乖離したものではないのです。
足元の堅調な景気を反映したものになっているのです。
関連記事
-
-
奈良県斑鳩町で社会福祉協議会の副会長だった男性が、女性職員へのセクハラを止めようとした男性職員らを暴行(関西テレビ)
奈良県斑鳩町で社会福祉協議会の副会長だった男性が、女性職員へのセクハラを止めようとした男性職員らを暴
-
-
すき家・松屋のゼンショーは創価学会系企業。
すき家、松屋のゼンショーは創価学会系企業ですね。 すき家のCMは創価学会一
-
-
高校生が最も使っているSNSはツイッター。
高校生が最も使っているSNSはツイッターですね。
-
-
渋谷はもう完全に大人の街に回帰しましたね。渋谷にギャルはいなくなりました。
渋谷は駅前の再開発でオフィスを3倍くらいに増やして、完全にビジネスの街に生まれ変わります。
-
-
OPECが日量10万バレルの増産を決定。WTI原油価格が91、49ドルまで下落。
OPEC(石油輸出国機構)とロシアなどの主な産油国は、9月の原油の生産量を、これまでの計画より1日あ
-
-
ごぼうの党の奥野さんは統一教会の傘下。
ごぼうの党の奥野さんは統一教会の傘下です。 奥野さんの東洋ライフサービスは
-
-
イギリス史上最大の冤罪事件で富士通の責任が重いと言われている理由。
イギリス史上最大の冤罪事件で富士通の責任が重いとイギリス国内では言われています。
-
-
アメリカのインフレと日本のインフレの違い。
アメリカのインフレは物価も上がっていますが、賃金もめちゃくちゃ上がっています。
-
-
コロナウイルスをきっかけとしたテレワーク、Eラーニングで1億総ひきこもり社会の到来です。
コロナウイルスをきっかけとしたテレワーク、Eラーニングで1億総ひきこもり社会の到来です。
-
-
グリコ・森永事件、日航機123便墜落事件の黒幕はアメリカCIA+イルミナティ。
NHKスペシャルの未解決事件・グリコ森永事件を見ました。 だいたい大掛かり