アリババ株は強く「買い」推奨。
公開日:
:
最終更新日:2021/01/06
投資・株・為替
アリババ株(証券コードBABA)は絶好の買い場だと思います。
中国当局がアリババに対して規制を強めたということで13パー以上の下落となっていますが、これは一時的なものなのでまたすぐに株価は元の水準に戻ると思います。
またいまは年末で投資銀行、ヘッジファンドが手じまいで投げ売りのような形になったので下がりすぎの状態となっています。
アリババ自体の業績は非常に好調です。
同じ業態のアマゾンとの比較でもアリババの純利益率はアマゾンを大きく上回っています。
中国という巨大市場はまだまだ成長途上なのでアリババは大きく期待が持てます。
中国は13億人の人口がいますが、ネットに接続している国民はまだ5億人しかいません。
また中国は地理的な状況から小売り店に足を運ぶのが難しいのでネットでのEC販売を利用する国民が多いそうです。
したがって私はアリババは「買い」推奨ですね。
アリババ株は中国名が阿里巴巴集団という名前で香港市場とアメリカのニューヨーク市場で買えます。
アリババ株は香港市場よりもアメリカのニューヨーク市場で買った方がいいと思います。
ニューヨーク市場で買う方が手数料が安いですし、為替変動リスクが小さいですね。
為替変動もドル円の方がまだ読みやすいです。
関連記事
-
-
アメリカ政府高官が対中国の関税の引き下げを検討(ロイター通信)
ロイター通信がアメリカ政府高官が対中国の関税の引き下げを検討していると報じていました。 &nb
-
-
東京オリンピック(五輪)は中止になると思います。
東京オリンピック(五輪)は中止になると思います。 トランプ大統領が東京オリ
-
-
今日から来週にかけてニューヨークダウ、ナスダック、日経平均は暴落か。
今日から来週にかけてニューヨークダウ、ナスダック、日経平均は暴落する可能性が高いです。 &nb
-
-
ZOZOは強く「売り」推奨。ZOZOは現在なすすべがない。
ZOZOは強く「売り」推奨です。 &n
-
-
日本政府によるコロナ対策のインチキ具合が酷い。。
日銀と年金(GPIF) →毎日2000億円以上の日本株買いまくりで、コロナ対策費用の大半を日本の株価
-
-
個人株主数過去最多に(時事通信)
東証が6日公表した2022年度の株式分布状況調査によると、東証を含む4取引所に上場する企業の個人株主
-
-
日本株とアメリカ株は今週末から暴落か。
日本株とアメリカ株は今週末から暴落する可能性がありますね。 今週金曜日から
-
-
日経平均の今後の見通し。日経平均は3万円を回復します。
日経平均の今後の見通しですが、日経平均は3万円を回復すると思います。 まず
-
-
GAFAMのうちアマゾンとメタ(フェイスブック)の先行きは怪しい。
業績好調なテクノロジー企業の代名詞としてよくGAFAMという言葉が言われています。  
-
-
「空売りの帝王」と言われるのがイルミナティのジョージ・ソロス。アジア通貨危機、ポンド危機、山一証券破綻、ドイツ銀行暴落、コロナショックなど数多くの暴落で巨額の富を得る。
「空売りの帝王」と言われているのがイルミナティのジョージ・ソロスです。 赤