菅官房長官が政治家になれたのは稲川会のバックアップのおかげだった。
公開日:
:
最終更新日:2020/09/11
政治, 社会, 陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件
菅官房長官が政治家になれたのは稲川会のバックアップのおかげだそうです。
菅義偉さんは秋田県湯沢市秋ノ宮出身で秋田県立湯沢高校を卒業したのち、上京して板橋区の段ボール工場に勤務します。
この時のことを菅さんは暗黒時代だと語っています。
単調作業の連続でなかなか時間が過ぎず、東京に夢を持って刺激を求めて上京したのに、現実は面白くない退屈な毎日で嫌になっていたそうです。
そのため段ボール工場は数か月で退職します。
その後、一念発起して大学進学を決意して法政大学の夜間部の法学部政治学科を目指します。
朝は築地市場で台車運びとして働き、昼は大学進学のために勉強をして、夜は新宿の飲食店で皿洗いのバイトを始めます。
法政大学の夜間部に入学後はお昼は警備員やカレー店のアルバイト、新聞社の雑用で学費を稼ぎました。
法政大学の夜間部では剛柔流空手道部に所属して無類の強さを誇ったそうです。
卒業後に電気設備会社の建電設備株式会社で2年間働いた後、27歳の時に「人生は一度きりなんだから自分の思うように生きたい」と思い直し政治家になりたいと志し、出身校の法政大学の就職課、学生課、OB会に相談します。
就職課から小此木彦三郎さんの秘書を紹介されて11年間秘書を勤めます。
小此木一族は横浜市中区を拠点としている政治家一族ですが、代々稲川会とは親しい関係にありました。
菅さんは横浜市西区から出馬しますが横浜市議選時に後ろ盾となったのが、小此木さんの旧知の藤木企業の藤木幸夫さんです。
藤木幸夫さんは横浜のドンと言われる人物です。
藤木さんの父は、横浜港湾荷役を取りまとめる「顔役」で、 暴力団「稲川会」埋地一家の初代総長を務めた人物です。
埋地一家初代総長は稲川会四天王と言われた人物で武闘派ヤクザとして横浜、神奈川で名をはせていました。
埋地一家の縄張りは中区の横浜スタジアムなどのある関内一帯と本牧になります。
現在の横浜市長の林さんのバックにいるのも藤木さん(稲川会)です。
菅さんは同じく稲川会と深い繋がりのあるエイベックスの松浦勝人さんとも親しい関係にあります。
菅さんが出馬している横浜市西区はみなとみらいや桜木町、野毛、戸部、平沼橋、西横浜などの地区ですね。
菅さんの奥さんの真理子さんは秘書時代の秘書仲間の女性のお姉さんだそうです。
関連記事
-
-
未成年売春を合法化して見える化して管理した方がいい。解決するには、そのもととなる原因を断ち切らないとダメ!!
JCとかのミテコが働いとったときに、いっときだけ店側や買ったやつをぼろくそに叩いて、根本的な解決にな
-
-
朝日新聞の記者は風俗=「最悪の象徴」、「卒業させるべきもの」という非常に狭い認識しか持てていないと思います。
SWASHの要由紀子さんと電話。 真にセックスワーカーのために活動してい
-
-
オピオイドの米パーデューが破産。ジョンソンエンドジョンソンが巨額賠償。次は子宮頸がんワクチンを作っている製薬会社が破産すると思います。
中毒性のあるオピオイド系鎮痛剤「オキシコンチン」の販売を違法に推進し、米国のオピオイドまん延に拍
-
-
大阪維新の会創設者で元大阪知事、大阪市長の橋下さんが公明党を壊滅させる宣言!
大阪維新の会創設者で元大阪知事、大阪市長の橋下さんが公明党を壊滅させる宣言をしました! &nb
-
-
戦前にロシア脅威論、ロシア南下を煽っていた人たちは英米の工作員。
ロシアに関しても戦前はロシアが南下するとかロシアの脅威が煽られてたけど、ルーマニアとか東ドイツはソ連
-
-
スシローのペロペロ小僧は松浦グループの工作員説。
スシローのペロペロ小僧は松浦グループの工作員の可能性がありますね。 ペロペ
-
-
小林麻耶さんがメディアスクラムでウソ、でっちあげ報道で潰しにかかられる。
小林麻耶さんがメディアスクラムでウソ、でっちあげ報道で潰しにかかられています。
-
-
東京の清瀬駅の南口の焼き鳥屋「佐賀屋」は絶対に行ってはダメ!!
東京の清瀬駅の南口のふれあいロードの入口すぐにある焼き鳥屋「佐賀屋」は絶対に行ってはダメです!!
-
-
若草プロジェクトの後ろ盾は朝堂院さん、統一教会。
若草プロジェクトの後ろ盾は朝堂院さん、統一教会でした。 若草プロジェクトの
-
-
日本ユニセフ協会の「被災者に渡らない募金」が暴かれた(週刊ポスト)
日本ユニセフ協会の「被災者に渡らない募金」が暴かれました。(週刊ポスト)






