マリリンモンローはケネディ大統領からディープステイトの闇を聞いていたためにCIAに口封じで殺されたか。

アメリカの大人気女優だったマリリンモンローは1962年8月5日ロサンゼルス郊外のブレントウッドにある自宅で全裸で死亡しているのをメイドさんに発見されます。

 

死因は睡眠薬の大量服用による急性バルビツール中毒によるものとされていますが実際は自殺と見せかけてCIAに口封じで暗殺されたというのが有力です。

 

マリリンモンローはFOX映画やミュージカルへの復帰も決まっていました。

 

元夫のロバートスラッツアーは彼女が自殺するとは考えられないと語っています。

 

マリリンモンローの自宅からケネディ大統領から聞いていた秘密事項をメモした赤い日記帳が消えていました。

 

CIAはマリリンモンローに関してのモンローファイルというものを作成していて現在もそのほとんどを機密解除していません。

 

公開されている機密文書には「マリリンモンローは危険な女だ。国家を脅かす秘密情報を知っている。」と書かれています。

 

マリリンモンローはおそらくケネディ大統領からCIAや国防総省の行う世界中での数々の謀略、麻薬の卸、臓器売買、児童売春などを聞かされていたのだと思います。

 

いわゆるディープステイトの闇を知ったのだと思います。

 

それを赤い日記帳に書き留めていたためにCIAに口封じで殺されたのだと思います。

 

マリリンモンローの死んだ翌年ケネディ大統領もCIAにより暗殺されています。

https://daiwaryu1121.com/post-22256/

 

ケネディ大統領とジャクリーン夫人の長男のケネディジュニアさんも飛行機事故で死んでいます。




関連記事

no image

コンビニとスーパーの店員に話しかける人は1割だけ。

読売新聞にスーパーやコンビニの店員に話しかけるか?というアンケートがのっていました。 &nb

記事を読む

no image

道徳教育について。道徳の教科化はできない。道徳は教え込むことができないから。そしたら指導になってしまう。

2012年に書いた記事です。   最近道徳の教科化が言われてるので再びアップし

記事を読む

no image

大阪に緊急事態宣言が発令された場合、大阪市立の小中学校を原則オンライン授業に。背景にイルミナティの意向。

大阪に緊急事態宣言が発令された場合、大阪市立の小中学校を原則オンライン授業に。  

記事を読む

no image

漫画村の星野ロミと爆サイの経営者と破産者マップの経営者が会合。数か月以内に新サービスをスタート。

漫画村の星野ロミと爆サイの経営者と破産者マップの経営者が会合を開いていました。  

記事を読む

no image

仁藤夢乃さんのcolaboの顧問の奥田知志さんの所属するバプテスト教会は子どもの性的虐待などで摘発されていた。

仁藤夢乃さんのcolaboの顧問の奥田知志さんの所属するバプテスト教会は組織ぐるみの子どもの性的虐待

記事を読む

no image

広島県呉市の大和ミュージアム近くの海で、男性とみられる遺体が発見。行方不明になっている海田町の事件の被害者か。

広島県呉市の大和ミュージアム近くの海で、男性とみられる遺体が見つかり、警察が身元の確認を急いでいます

記事を読む

no image

事件が事件を呼ぶいわくつきの南青山の土地。

東京・南青山の土地は青山通りに接し、東京メトロ表参道駅から徒歩5分の好立地にある。  

記事を読む

no image

学校のオンライン授業、企業のテレワークの背後にイルミナティの人口削減の狙い。

学校のオンライン授業、企業のテレワークの背後にイルミナティの人口削減の狙いもあります。 &nb

記事を読む

no image

関東連合3部作、漫画ブラックフラワーを書いた関東連合の柴田さん(工藤明男)さん。

関東連合3部作、漫画ブラックフラワーを書いた関東連合の柴田さん(工藤明男)さんです。 &nbs

記事を読む

no image

釜石市総務企画部の40代の女性係長と建設部の40歳代の男性主査が個人情報を不正に漏らしたとして懲戒免職。市は刑事告訴(岩手放送)

市民の個人情報を不正に漏らしたとして、岩手県釜石市は職員2人を26日付けで懲戒免職処分としました。

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ