曳舟~京成曳舟~押上フィールドワーク(向島、京島地区)パート2
公開日:
:
社会, 街のフィールドワーク
こういう下町の街っていうのはだいたい地方だったら高齢者の街みたいになっちゃうんですよね。
大阪の昭和町とかね。
だけど向島、京島がさすが東京だなーと思うのは、再開発でしっかり若い人も呼びこんでるんですよね。
ヨーカドーの郊外的なフードコートやおしゃれなカフェが同居してます。
早稲田大学も墨田区の活性化をずっとやっているし、千葉商科大学の学生も旧遊郭の商店街鳩の街の復興をやっています。
京島地区に大学を誘致しようという試みもあるようです。
こういう若い人の力をどんどん活用できるのが地方にはない東京の強みだと思います。
鳩の街について紹介します。
鳩の街の再開発の成功例でしょうね。
墨田区のレトロ感が若者を引きつけて新たなビジネスを始める(*^_^*)
オシャレな若者で賑わっていました。
モデルみたいなカップルが結構いたからびびった!
レトロ感に引かれるのかもねー(^ ^)
この家もすごい!
写真じゃうまく伝わらないけど、高さ40センチくらいしかないのです(笑)
めっちゃかがまないも入れないという。
お菓子の家みたいですね。
鳩の街はこういう若いデザイナーのような人も惹きつけるんですね。
ここは自分でノートを作れる紙の専門店です(*^_^*)
かわいいですね!くまもんとかもいました(笑)
自分オリジナルのノートも作れるみたいです(*^_^*)
しかしそういう再開発の影の部分もあります。
再開発で長屋を潰しマンションを建て、旧住民もそこに入居させるということをやっているようですが、家賃や共益費が払えず元いた住宅を追い出されるということが起きています。
スカイツリーも地元の人たちはできたことを喜んでいないそうです。
スカイツリーができたことで地価があがり家賃があがり、固定資産税があがり家を手放さないといけなくなったり住み替えをしないといけなくなったりした人もいるそうです。
またソラマチのせいで地元の押上の商店街はすたれてきたそうです。
ソラマチは観光客向けの高値段設定なので地元の人はあまり行かないようです。
メロンパン一個が360円もするそうです。
スカイツリーで潤ったのは東武鉄道だけという声を聞きました。
関連記事
-
-
DS、イルミナティ、国際金融資本が目指す新世界秩序とは。国家、政府よりもグローバル経済の方が優越する世界。
ディープステイト、イルミナティ、国際金融資本が目指す新世界秩序、ニューワールドオーダーとは何なのか。
-
-
有人レジが激込みで自販機やセルフレジががら空きなのに有人レジ、有人カウンターに並んでる不思議!
JRの新幹線のみどりの窓口で新幹線の切符を買おうと思って見ると有人カウンターはめちゃくちゃ並んでいま
-
-
青山ブックセンター六本木店が閉店。六本木、渋谷には本屋がない!!
青山ブックセンター六本木店が閉店へ 38年の歴史に幕:朝日新聞デジタル https://www
-
-
引っ越しをしたら、あなたの住んでいる町の個人経営の居酒屋に行ってみましょう!
引っ越しをしたら、あなたの住んでいる町の個人経営の居酒屋に行って見ましょう!
-
-
韓国政府が100万円以下の借金を帳消しにする徳政令を施行。
マネー・ワールド ~資本主義の未来~第3集 借金に潰される!? NHKスペシャルの番組公式サイトです
-
-
緊急事態宣言中にキャバクラ通いをした朝乃山は全く悪くない。
緊急事態宣言中にキャバクラ通いをした朝乃山は全く悪くないですね。 これは阿
-
-
東京のキャバ嬢、ホステスと名古屋、大阪、京都、福岡など地方のキャバ嬢ファッションについて。
大阪や京都、名古屋とか地方のキャバ嬢やホステスはほとんどRadyを着てますね!
-
-
日本は3年後にはIT産業が凋落する可能性が大きい。
さきほどNHKでやっていましたが日本のIT産業はソフトウェアはグーグルやマイクロソフトなどアメリカに
-
-
JFKケネディ大統領暗殺事件の黒幕はアメリカCIA。
NHKのBSプレミアムでケネディ大統領暗殺事件を特集していました。 JFK
-
-
梅田の東通り商店街の北大阪東通りビルのダーツバー「ビーラッシュ」から出火か。
梅田の東通り商店街の北大阪東通りビルのダーツバー「ビーラッシュ」から出火したようです。 htt