長期の集団いじめで女児骨折。大阪・吹田の小学校:日本経済新聞

公開日: : 大阪, 政治, 教育, 社会, 福祉, 若者

大阪府吹田市の市立小学校に通う小学5年の女児が1~2年生だった2015~17年、同級生の複数の男児から繰り返し暴力などのいじめを受け、骨折や心因性の視力障害を負っていたことが12日、分かった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46007930S9A610C1000000/

 

市が設置した第三者委員会が明らかにした。学校側は女児の訴えに組織的な対応をしないまま、事実上放置していた。

 

第三者委は調査報告書をまとめ、市教育委員会に対し「被害児童と保護者にとってどれほどの苦しみだったか、真に理解できていたのか甚だ疑問だ」と批判した。

 

報告書によると、女児は15年秋~17年3月、5人の男児からボールをぶつけられたり、ランドセルを引っ張られたりする暴行のほか、きょうだいの悪口や「ガリガリ君」とあだ名を付けられるなどのいじめを継続的に受けた。教師に被害を訴えないよう口止めもされていた。

 

女児は左足首を骨折し、心的外傷後ストレス障害(PTSD)や心因性の視力障害などを負った。17年3月、女児が保護者に「嫌なことを言われた」と伝え、いじめが発覚。同月、女児の保護者が学校に被害を訴えたが、当時の校長から謝罪はなく、女児は数日後に再びいじめを受けて登校できなくなったという。

 

保護者は同時期、市教委にも第三者委の設置を要請したが、市教委は「子供たちの記憶が薄れていて実態解明は難しい」として、不要と結論付けた。その後、教育委員からの求めで第三者委が設置された。

 

報告書は、女児が2年生の1学期に生活アンケートで「けられた。なぐられた」と記載し被害を訴えていたにもかかわらず、担任が男児に「してはいけない」と声を掛けるだけで事実確認などをしなかったと指摘。「組織的な対応は皆無といっていい」とした。

 

市教委は12日記者会見し、当時の対応が不適切だったとして謝罪した。関係者の処分も検討する。

 

女児の保護者は「学校そのものが傍観者となり、いじめがエスカレートしていった。子供が安心して学べるよう取り組んでもらいたい」とのコメントを出した。大阪府警に被害届を出しており、市などに損害賠償を求める訴訟も検討するという。〔共同〕




関連記事

no image

ユーチューバーの令和のタケちゃんが飯塚幸三院長の自宅に抗議しに行くも大量の警察官と警察署長、公安警察のトップ警察庁長官官房長が現れて注意される。

ユーチューバーの令和のタケちゃんが飯塚幸三院長の自宅前に街宣抗議に行くも大量の警察官と警察署長、公安

記事を読む

世界を裏から支配していると言われる秘密結社イルミナティとは何か?

イルミナティとは世界で一番恐ろしい秘密結社だと言われています。   イルミナテ

記事を読む

no image

レイプ件数がイタリアが日本の7倍というのは本当か?

イタリアが日本の7倍のレイプ率というのを見たけど、日本はそもそもレイプは警察署に訴えても5パーしか事

記事を読む

小学生の間で「こども二重」の美容整形が流行中。

  最近は美容整形での「こども二重」というのが小学生の間で流行っているそうで

記事を読む

no image

岡山市中区の無職の景山暢子が出産したばかりの赤ちゃんを殺したとして逮捕。

出産した女の子を殺意を持って何らかの方法で死亡させた疑いで、警察は11月1日、母親で岡山市中区の無職

記事を読む

no image

町田市の小学校6年生の女の子のいじめ自殺の背後にイルミナティ。

町田市の小学校6年生の女の子がいじめで自殺をするということがありました。  

記事を読む

no image

北海道苫小牧で車に轢かれたおじさんの受け身がスタントマン並みにうまい!

北海道苫小牧で車に轢かれたおじさんの受け身がスタントマン並みにうまいと話題になっていました。

記事を読む

no image

福島は復興ではなくチェルノブイリのように金属で閉鎖するしかないのではないでしょうか。

NHKなどマスメディアは福島の復興を盛んに報道していますが、福島に関しては復興ではなくチェルノブイリ

記事を読む

バルビゾングループはCIAの直属機関。

コムサデモード創業者の伊藤良三さんの息子の伊藤博重さんと弟の伊藤健志さんですね。  

記事を読む

no image

投資銀行マンに最も必要なもの

  投資銀行マンに最も必要なものはChutzpah(ふつぱ=気合とハッタリの

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0