六本木の青山ブックセンター跡地に入場料1500円の本屋「文喫」がオープン。
公開日:
:
東京
青山ブックセンターの跡地に入場料1500円の本屋「文喫」がオープンしました。
運営は本屋のリブロやオリオン書房、文禄堂、あゆみBooksなどを手掛けるリブロプラスが行っているようです。
コンシェルジュがいて客の好みに合わせて選書してくれるサービスがあるそうです。
無料の喫茶室や会議室も併設されているそうです。
関連記事
-
-
山口県周南市の保見光成による5人殺害事件もひきこもり事件。一番の誤りであり悲劇は地方にUターンしたこと。
山口県周南市の保見光成による住民5人殺害事件もひきこもり事件ですね。 被害
-
-
東京・昭島市に住むテニスのインストラクター、篠原周助が通学途中だった17歳の女子高校生の下着の中に手を入れて、下半身を触るなどのわいせつな行為を行い逮捕!(日本テレビ)
電車内で女子高校生にわいせつな行為をしたとして、テニスインストラクターの男が警視庁に逮捕された。
-
-
NPO法人のBONDプロジェクトという少女支援をする団体に違和感!少女支援にかこつけた実態とは違う男性嫌悪団体だと思う。
NPO法人のBONDって10代や20代の少女を助けるNPOらしいんだけど、これも仁藤さんのNPOと同
-
-
新宿歌舞伎町のキャバクラ「アジアンクラブ」隣のマンション「ライオンズプラザ新宿」で20代前後の若い女性の絞殺遺体。ホストと女性客のトラブルか。
30日午前9時ごろ、東京都新宿区歌舞伎町のマンションで「女性が倒れている」と通報があり、駆け付けた警
-
-
東京一極集中のウソ!若者の東京定着は1割だけ。大半は地方都市。
2017年10月25日の読売新聞の朝刊に東京一極集中がウソっぱちであることが出ていました。 &
-
-
NHKドキュメント72時間の新橋のジューススタンドがとても良かった!
NHKのドキュメント72時間のニュー新橋ビルのジューススタンド良かったですねー。  
-
-
六本木、麻布が都内一治安が悪くなったのは00年代に山口組が本格的に進出したからか?
関東連合の正体とは!?謎の組織の真相に迫る!!: http://youtu.be/9TSZ4UVPF
-
-
若者がなぜ東京に行きたがり地元に戻らないのか?
田舎のおっさんに泣いてキレた話(ユカリ・ノート) https://note.mu/an_gie