本当に大成する事業は登場時に多くの人が懐疑的に考える。
立ち上げ時から「これは絶対イケる!」という会社は大成しないそうです。
メルカリも確かに中古品の個人売買はヤフオクにありましたもんね。
ラインもメールがありましたし。
全くの新規事業ではなく既存事業のマイナーチェンジの方が上手くいってるのかもしれませんね。
DMMやヤフーもそうですよね。
既に既存のECサイト、動画配信サイト、ポータブルサイトはたくさんありましたから。
結局それらがどこで差をつけているかというと、WEBデザインやUX、UI、ユーザビリティ、顧客へのアフターサービスの差なのかなと思いました。
関連記事
-
-
自治体の歳出で一目で無駄だとわかる項目があった。
いま地方自治体の来年度の歳入と歳出が出て来ています。 それを見て一目でこ
-
-
総合支援資金と緊急小口資金の詳しい返済免除条件はこちら。
総合支援資金は1回目は去令和3年度または令和4年度の所得が住民税非課税ならば返済免除。 &nb
-
-
愛知県西尾市と大阪市平野区で面識のない男性の家に火炎瓶を投げ込む事件が発生。
愛知県西尾市と大阪市平野区で面識のない男性の家に火炎瓶を投げ込む事件が発生しました。 &nbs
-
-
精神障害者を小屋に閉じ込め。闇に埋もれた私宅監置。(朝日新聞)
コンクリート造りで広さは5平方メートル。窓はなく、小屋の中と外をつなぐのは、壁に開けられた直径10セ
-
-
福田赳夫総理が日経新聞の私の履歴書にロスチャイルド家との思い出を書いていた。
福田赳夫総理が日経新聞の私の履歴書にロスチャイルド家との思い出を書いていました。
-
-
沖縄以上に貧困が深刻なのは大阪。
最近は沖縄の貧困問題がクローズアップされ始めてるけど、それにも増してやばいのは大阪だと思う。
-
-
紅茶を支配しているのがロスチャイルド家。
紅茶のリプトン、ブルックボンド、トワイニング、フォートナム&メイソンはロスチャイルド家傘下企
-
-
本屋の丸善がめちゃくちゃブラック企業だったと話題に。
本屋の丸善がめちゃくちゃブラック企業だという記事が話題になっていました。 https://ny
-
-
政府機関、国防総省に隠された世界一の天才科学者ニコラ・テスラ。
政府機関、国防総省に隠された世界一の天才科学者がニコラ・テスラです。
