子どもの貧困対策は子ども食堂や学習支援ではない。
これは本当にその通りだと思います。
「子どもの貧困」と言えば「子ども食堂」や「学習支援」を言う人が多くいます。
週1回の子ども食堂なんて貧困対策ではないと思います。
また子ども食堂をやっている人たちの7割が来てほしい困窮した子どもが来ていないという回答をしています。
学習支援も貧困層の子どもはほとんど学習支援に行っていないということが言われています。
また学習支援が貧困支援になるとは思えませんし、大学進学を勧めることも多額の奨学金という借金を背負うことになりよくないです。
大学進学したからと言って高級取りになれる保証もありません。
また学習支援を困窮家庭に勧めるのは子どもの自主性を奪うことにもなると思います。
子どもが自ら勉強したいならばいいですが、パターナリズムで勉強を教えようとなるのは子どもの主体性の無視でしかありません。
子どもの貧困対策として子ども食堂や学習支援をあげるのは間違っていますね。
関連記事
-
-
札幌スケ番連合のチコ(小林千鶴)がカノン、ちいにゃん、ゴロウを吊るしあげる。ふわっち軍団はまるで連合赤軍。
札幌スケ番連合のチコ(小林千鶴)がカノン、ちいにゃん、ゴロウを吊るしあげるという事件がありました。
-
-
デヴィ夫人はイルミナティのエージェント。
デヴィ夫人はイルミナティのエージェントですね。 デヴィ夫人は東声会の町井久
-
-
「重要なのはコミュニティ、居場所ではなく1対1の関係構築」
なぜ息苦しい社会は変わらないのか?社会に居場所を見つけられない若者はどのようにつながりを作ればよいの
-
-
なぜGDP成長率の高い新興国に投資してはいけないのか?それは為替差損が大きすぎるから。
なぜGDP成長率の高い新興国に投資してはいけないのか?  
-
-
東京・新宿区に住む医師の浜祥平容疑者(31)が東南アジアで少女にわいせつ行為を行い100本以上の動画を撮影。
東南アジアのラオスで少女のわいせつな動画を100本以上撮影し、保存していたとみられる医師の男が警視庁
-
-
携帯を買うならマイネオが一番良い。一番安い。
携帯を買うならマイネオが一番良いですね。 今日発表したマイネオの新料金プラ
-
-
レイプ件数がイタリアが日本の7倍というのは本当か?
イタリアが日本の7倍のレイプ率というのを見たけど、日本はそもそもレイプは警察署に訴えても5パーしか事
-
-
しゃぶしゃぶ「木曽路」のパワハラ被害が23パーセント。殴る蹴るも(週刊文春)
しゃぶしゃぶ・日本料理でお馴染みの飲食チェーン「木曽路」。 同社の労働組合
-
-
詐欺容疑で逮捕された大阪府寝屋川市議の吉羽美華は松浦グループ傘下の人物。
新型コロナウイルス禍で業績が悪化した医療機関や福祉施設への公的融資制度を「仲介する」と虚偽の説明をし