法人向けの引っ越しサービス運営会社「ビズリンク」社長の早川健ら4人が同業他社の「リベロ」から顧客データを不正に持ち出したとして逮捕。
同業他社の顧客データを不正に持ち出して社内で共有したなどとして、警視庁は、不正競争防止法違反(営業秘密開示など)の疑いで、法人向けの引っ越しサービス運営会社「ビズリンク」(東京都千代田区)社長の早川健容疑者(53)=三鷹市=と社員の古吉祐太容疑者(37)と社員の河村宏樹容疑者(44)と鷹野哲生容疑者(50)ら4人を逮捕しました。
社長の早川健容疑者(53)と古吉祐太容疑者(37)と社員の河村宏樹容疑者(44)は同業他社の「リベロ」(港区)からビズリンク社に転職。
捜査関係者によると、退職前の昨年11月、ビズリンク社長の早川容疑者らと共謀し、リベロ社内のパソコンに同社の顧客企業のリストを表示させ、スマートフォンで接写しました。
通信アプリで別のビズリンク社員の男に送信し、開示した疑いが持たれています。
持ち出した顧客データはその後、ビズリンク社内で共有されており、警視庁は社員らがデータをもとに営業を行っていた可能性もあるとみて、詳しい経緯を調べています。
ビズリンク社は平成28年に設立。
ホームページによると、オフィス移転時の引っ越しや社宅の手配サービスを運営しています。
(参考:産経新聞・日本テレビ・TBS)
社長の早川健容疑者(53)
古吉祐太容疑者(37)
河村宏樹容疑者(44)
鷹野哲生容疑者(50)
関連記事
-
-
江東区の無職の大場翔ら4人が高齢女性から180万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は5000万円。
「医療費の還付金がある」とうその電話をかけて、高齢の女性からおよそ180万円をだまし取ったとして、男
-
-
国際ロマンス詐欺の被害金救済を語り1億円を集めたとして「RMC法律事務所」代表弁護士の竹原孝雄と同事務所元従業員の山根靖広と会社役員の谷合一紀と会社役員の村松純一を逮捕。
詐欺の罪で起訴された被告に弁護士の名義を貸したとして、東京の82歳の弁護士が大阪府警に逮捕されたこと
-
-
木原誠二官房副長官を支援していた令和のフィクサー大樹総研の矢島義也さんのバックは松浦大助さん、朝堂院さん。
木原誠二官房副長官を支援していた令和のフィクサー大樹総研の矢島義也さんのバックは松浦大助さん、朝堂院
-
-
中国当局が米国の信用調査会社ミンツ・グループの社員5人を拘束(AFP通信)
米国の信用調査会社ミンツ・グループ(Mintz Group)は24日、中国・北京の事務所で働く中国人
-
-
メットライフ生命元社員の小林貴則が顧客の女性から700万円を騙し取ったとして逮捕。
長野市内に住む女性から現金700万円をだまし取った疑いで、生命保険会社元社員の男が逮捕されました。
-
-
元日本ハムの稲葉篤紀さんのタニマチだった菅谷公彦弁護士が巨額詐欺事件を起こして逃亡。
今年3月1日、東京地方裁判所は、東京弁護士会所属の弁護士に対して約7100万円の支払いを命じる判決を
-
-
マクドナルドはロスチャイルド家傘下企業。
マクドナルドはロスチャイルド家傘下企業になります。
-
-
会社員の熱田和樹ら2人を強盗予備の容疑で逮捕。
「闇バイト」をした男性の自宅に強盗をしようとしたとして、男2人が逮捕されました。
-
-
市川市の杉本健多と上尾市の増子恵多ら5人が口座などを特殊詐欺グループに販売して数千万円の売上を上げていたとして逮捕。
偽造した運転免許証を使い口座を開設したとして、男5人が逮捕・送検されました。
-
-
中国を猛烈に批判しているアラバマ州のトミー・タベルヴィル上院議員が12月にアリババを大量に買っていた。
中国を猛烈に批判しているアラバマ州の民主党のトミー・タベルヴィル上院議員が12月にアリババを大量に買



