大阪府寝屋川市の無職の矢倉恵がインターネットショッピングサイトに不正アクセスして買い物をしたとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
インターネットのショッピングサイトに不正にアクセスし、買い物をしたなどとして43歳の無職の女が逮捕されました。
女はアルバイト感覚で犯行を繰り返し、200万円ほどの報酬を得ていたとみられています。
不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕されたのは、大阪府寝屋川市の無職の矢倉恵容疑者(43)です。
警察によりますと、矢倉容疑者は、他の者と共謀の上、今年4月、インターネットショッピングサイトに不正にアクセスし、スニーカー4足(計15万4000円)の購入を申し込んで、商品を盗んだなどの疑いが持たれています。
調べに対し、矢倉容疑者は「スニーカーを受け取ったことは事実ですが、警察に注意されたり、警告の手紙が来たりしなかったので、安全だと思って受け取りました」と容疑を否認しています。
矢倉容疑者は、1年ほど前から、共犯者の指示を受け、自宅に送られてきた商品を別の配送先に転送する行為をアルバイト感覚で繰り返し、報酬としておよそ200万円を得ていたとみられていて、警察が余罪や共犯関係を詳しく調べています。
(名古屋テレビ)
関連記事
-
-
神奈川県警平塚警察署交通第2課巡査長の秦泉寺静樹が損害保険会社にウソの書類を提出して150万円を騙し取ったとして逮捕。
損害保険会社に嘘の書類を提出して保険金およそ150万円を騙し取ったとして、神奈川県警の警察官が再逮捕
-
-
山梨市の望月清賢市長の元妻で石材会社「差出石材」の社長の望月治美が3億円以上を騙し取ったとして逮捕。
山梨県の山梨市長の61歳の元妻が、知人の男性に架空の投資話を持ちかけ、現金2300万円をだまし取った
-
-
売電収入から利益を得られるなどとうたい太陽光パネルの購入代金1300万円をだまし取った朝宮健伊知被告に懲役3年、執行猶予5年の判決(MBS)
売電収入から利益を得られるなどとうたい太陽光パネルの購入代金をだまし取った罪に問われた男に対し、執行
-
-
都内の70代女性にうその電話をかけキャッシュカードを騙し取ろうとしたとして岩柳大輝を逮捕(フジテレビ)
“だまされたふり作戦”で特殊詐欺の受け子を逮捕した。 岩柳大輝容疑者(2
-
-
アパレル会社元代表でホストの森田真伍とソフトバンクの元部長の清水亮と元課長の枡田健吾がウソの投資話を持ち掛けて12億円を騙し取ったとして逮捕。
アパレル会社元代表でホストの森田真伍容疑者(41)=港区南麻布=と通信大手ソフトバンクの元部長の清水
-
-
岩手県宮古市夏屋の無職の袴田稔光が車にわざとぶつかり示談金を騙し取ろうとしたとして逮捕(IBC岩手放送)
岩手県宮古市夏屋の無職の袴田稔光被告(45) 岩手県宮古市の市道で車にわざ
-
-
野村証券元社員で会社役員の林良紀が顧客女性から1100万円を騙し取ったとして逮捕。
顧客女性のキャッシュカードをだまし取り、現金自動預払機(ATM)から現金約1100万円を不正に引き出
-
-
陸上自衛隊信太山駐屯地所属の自衛官の難波誠一と無職の少年が高齢者からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕(産経新聞)
陸上自衛隊信太山(しのだやま)駐屯地所属の自衛官の難波誠一(22)=大阪府和泉市伯太町=と、住所不定
-
-
介護サービス会社「WATERRA」社長の碩義三と山口組矢嶋組組員の藤田和宏ら4人が大阪市から介護給付金800万円を騙し取ったとして逮捕。
大阪市から介護給付金、約800万円を騙し取ったとして、介護サービス会社の社長と暴力団組員ら4人が逮捕
-
-
奈良県の吉田秀一と愛知県の遠藤夢実が数億円の金を集めながら返金をしなかったとして逮捕(テレビ静岡)
金融商品取引業の登録を受けずに株式投資に関わる助言をしたとして、警察は30代の男女2人を5日 逮捕し