「NEOコーポレーション」代表の山田祐己と元専務の長島清が2億7000万円を不正に集めたとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
「月利10%」「10カ月運用で倍」とうたったうその投資話で計200万円をだまし取ったとして、愛知県警は17日、塗装工事会社「NEOコーポレーション」(春日井市)の代表の山田祐己容疑者(38)=北名古屋市高田寺=と、元専務の長島清容疑者(49)=春日井市出川町5丁目=を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。
認否は明らかにしていない。
春日井署などによると、山田容疑者らは投資運用の実態がないのに、知人の大学職員(66)に、「月10%の配当が出せる」「もちろんリスクなし」などとうそを言い、昨年6~10月に計200万円をだまし取った疑いがある。
同社は9都府県ののべ約230人から約2億7千万円を集めていたとされる。
なかには7200万円を出資した人もいたという。
県警は、集めた金は他の人の配当金や従業員の給与などにあてる「自転車操業」状態だったとみて調べる。
(朝日新聞)
山田祐己容疑者(38)
関連記事
-
-
盛岡市のデジタルデザイン会社「ベリテ」社長の中里浩幸ら6人が全国の200人から30億円を騙し取ったとして逮捕。
会社に出資すれば配当金がもらえるとうそをつき、現金をだまし取ったとして岩手、秋田両県警の合同捜査本部
-
-
樋口拓也と相田栄幸が特殊詐欺で騙し取ったお金をマネーロンダリングしたとして逮捕。
特殊詐欺の詐取金を暗号資産に換えてマネーロンダリング(資金洗浄)したとされる事件で、詐欺容疑で逮捕さ
-
-
稲川会埋地一家執行部の佐藤弘樹が高齢女性から110万円を騙し取ったとして逮捕。
稲川会埋地一家執行部の佐藤弘樹容疑者(39)=横浜市中区=が大田区の82歳の女性から現金110万円を
-
-
元K1選手で飲食店「レモホル酒場」などの運営会社「GC」の役員の石原義明と厨房機器販売を手がける「FUJI住設」の社長の藤本英明がリース会社から8700万円を騙し取ったとして逮捕。
全国展開していた焼き肉店「レモホル酒場」などを運営していた会社の役員の男らが、リース会社から約870
-
-
中山和明ら4人が虚偽のメールを送り付け160万円を騙し取ったとして逮捕。
「10億円を生前贈与したい」と虚偽のメールを送り付け160万円余りをだまし取ったとして、広島県警サイ
-
-
埼玉県警サイバー犯罪対策課と大宮署が詐欺とスマホ譲渡の容疑で3人を逮捕。数百人が関与か(埼玉新聞)
埼玉県警サイバー犯罪対策課と大宮署は3月29日、詐欺と携帯電話不正利用防止法違反(未承諾有償譲り受け
-
-
福島県いわき市のアルバイト・瀧直人こと林直人がアマゾンから購入したゲームソフトが壊れていたとウソをついてギフト券を騙し取ったとして逮捕。これまでに580回返品を繰り返して370万円のギフト券を入手していた(朝日放送)
ネット通販大手のアマゾンから購入したゲームソフトを、偽造したソフトにすり替えて「不具合による返品」を
-
-
暴力団組員の尾﨑耀太が高齢女性にウソの電話をかけてキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕(日本テレビ)
高齢女性にウソの電話をかけ、キャッシュカード3枚をだまし取ったとして、詐欺グループのリクルーターとみ
-
-
会社員の坂井翔太が持続化給付金を騙し取ったとして逮捕(日本テレビ)
国の持続化給付金をだまし取ったとして26歳の会社員の男が逮捕されました。 警視庁によりますと坂井翔太
-
-
会社員の亀田博がスーパーコンピューターで資産運用をしているとウソを言って会社社長の男性から7800万円を騙し取ったとして逮捕。
スーパーコンピューターで資産運用をしているとうそを言い、70代の会社社長の知人男性から現金約7800