現在、学校では日教組が衰退。代わりに創価学会系の勢力が伸長。
公開日:
:
教育
1990年代ごろまでは学校は日教組が大きな力を持ってきました。
日教組は同和と結託しており、同和利権の中に組み込まれていました。
日教組とは別に共産党系の教職員組合もありましたが、こちらは組織率も低く力はありませんでした。
しかし2000年代ごろから日教組に加入しない先生も増えてきました。
日教組に加入すると組合費を払ったり、抗議活動などに動員されたりすることが嫌気されてきたからでした。
日教組に代わって教育現場で大きな力を持つようになってきたのは創価学会系の団体でした。
創価学会員の校長の集まり、創価学会員の教職員の集まりなどからどんどんと大きくなってきました。
創価学会系の団体は統一教会、民団、総連などと連携しており日教組に代わって存在感を増してきています。
ただ日教組も共産党系の組合も創価学会系の団体もすべて大元は朝堂院さん、笹川陽平さんなので同じです。
関連記事
-
-
仁藤夢乃さんは学校の教師以下という少女たちの声。
おととい仁藤夢乃さんに頼ったけどぜんぜん力になってくれなかったという家出少女の女子高生から相談があり
-
-
学校制服は既得権益。今すぐ制服をなくすべき。
学校制服の業者は既得権益だと思いますね。 だいたい1社が独占して世襲でやっ
-
-
京都市の若者支援事業がまるで山口組だった!笑
今日から京都市の子ども居場所づくり事業がスタートしました。 京都の若者支
-
-
神奈川県と大阪府は日本一子育てしにくい県。
横浜市の弁当「ハマ弁」の利用が1パーセントにとどまっているようです。 https://digi
-
-
「許永中」と「カイジ」
今週のテレビはガイアの夜明けで許永中が「金で態度と返事が変わらないのは1パーセントしかいない」やカイ
-
-
道徳教育について。道徳の教科化はできない。道徳は教え込むことができないから。そしたら指導になってしまう。
2012年に書いた記事です。 最近道徳の教科化が言われてるので再びアップし
-
-
フリーメイソン、イルミナティが建国した現存する世界最古の共和国「サンマリノ共和国」
フリーメイソン、イルミナティが建国した現存する世界最古の共和国が「サンマリノ共和国」です。 &
-
-
大阪府の虐待認知件数が5年間で約1,8倍に急増!
増える虐待認知件数「一時保護」施設が満員状態(MBSニュース) https://headlin
-
-
教師は99パーセント学校が大好きで教師になっているので不登校生徒の気持ちはわからない。
教師をやっていたからわかりますが教師って99パーセント学校が楽しくて仕方なかったから教師になる人たち
-
-
女王の教室の冒頭がまさにGHQ、政府の3S政策ですね。
ドラマ天海祐希さんの女王の教室の冒頭がまさにGHQ、政府自民党の行っている3S政策を言っていますね。