大阪市中央区のネットカジノ賭博店「ミラージュ」を摘発。経営者の紺井寛希を逮捕。
公開日:
:
インターネットカジノ・ポーカー・賭博
インターネットのカジノサイトで賭博行為を繰り返したとして、大阪府警は10日、常習賭博の疑いで、大阪市中央区のネットカジノ賭博店「ミラージュ」の実質経営者とみられる紺井(こんい)寛希容疑者(32)=住居不定=を逮捕した。
府警は認否を明らかにしていない。 府警によると、店内にはパソコン12台が設置され、オンラインでビデオスロットなどの賭博を客にさせたとみられる。
逮捕容疑は従業員と共謀し4月20日~7月16日、店内で客に現金でポイントを購入させ、ネットサイトで賭博をしたとしている。
府警は7月16日、同店を摘発し、これまでに従業員6人と客5人を逮捕。紺井容疑者は任意聴取を受けた後、九州や中国地方のホテルを転々としていたという。
「1日に約50万円売り上げた」と説明する従業員もおり、府警が詳しい経営実態を調べている。
(産経新聞)
大阪市中央区のネットカジノ賭博店「ミラージュ」
東心斎橋2-4-28
入っているテナントはこちら。
1階 餃子工房ちびすけ
2階 ダイニングバードルチェ
3階
4階 esora
5階 クラブAURA
関連記事
-
-
堺市堺区のインターネットカジノ店「ピーチ」を摘発。山口組秋良連合会早崎会幹部の浅沼正稔ら6人を逮捕。
大阪府警は、堺市の違法カジノ店で、店内のインターネットに接続したパソコンを使い、客にバカラなどの賭博
-
-
歌舞伎町や渋谷などで客に違法に賭博をさせたとして経営者の酒井崇寛と店員の横町光志ら31人を逮捕。
東京の歌舞伎町や渋谷などで客に違法に賭博をさせたとして、インターネットカジノ店の経営責任者や店長ら合
-
-
歌舞伎町のインターネットカジノ店「ロブロイ」の店長の秋永一と従業員の赤嶺光之ら3人が賭博をさせていたとして逮捕。
11月2日、東京・新宿区歌舞伎町のインターネットカジノ店「ロブロイ」の店長の秋永一容疑者(43)と従
-
-
神奈川県伊勢原市の会社役員の参田一樹が6つの県の違法賭博店にパチスロ機を販売していたとして逮捕。
違法賭博店にパチスロ機を販売し、メンテナンスなどを行う「機械屋」と呼ばれるグループの1人とみられる男
-
-
前田由顕と時田慎也がオンラインカジノへの入送金サービス「スモウペイ」を運営したとして逮捕。
オンラインカジノで客が賭博をするのを手助けし、21億円を超える利益を得ていたとみられる、決済代行サー
-
-
西麻布のバカラ賭博店を摘発。責任者の房安裕紀ら7人を逮捕。
東京・西麻布3丁目の雑居ビルで客にバカラ賭博をさせたとして、警視庁暴力団対策課などは、賭博開帳図利の
-
-
田中幸一ら6人が祇園エリアでバカラ賭博店を経営していたとして逮捕。
京都市東山区の祇園エリアで違法カジノ店を営業したとして、経営者や従業員の男あわせて7人が逮捕されまし
-
-
フジテレビのバラエティ制作部企画担当部長の鈴木善貴を常習賭博の容疑で逮捕。
オンラインカジノで賭博を繰り返したとして、警視庁保安課は23日、フジテレビのバラエティ制作部企画担当
-
-
淀川区の飲食店従業員の伊達智美が海外のオンラインカジノを紹介する動画を作成して賭博に誘導したとして逮捕。
海外のオンラインカジノを紹介する動画をユーチューブに投稿し、利用者を賭博に誘導したとして、埼玉県警は
-
-
前橋市城東町2の会社員の斉藤誠一郎と伊勢崎市下触町の無職の李直樹が闇スロット店を営んでいたとして逮捕。
スロットを使って客に金を賭けさせたとして、群馬県警生活環境課などは4日、前橋市城東町2の会社員の斉藤