旭琉會二代目功揚一家組員ら2人がキャバクラなどから用心棒代3万円を受け取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/23
ヤクザ・マフィア
県暴力団排除条例で暴力団排除特別強化地域に指定されている沖縄市上地(通称・中の町)で、用心棒代などの名目で現金3万円を授受したとして、県警組織犯罪対策課と生活保安課、那覇署、沖縄署の特別合同捜査本部は7日、同条例違反容疑で指定暴力団旭琉会二代目功揚一家組員の男2人と、キャバクラ店経営者の男ら計4人を逮捕したと発表した。
強化地域における罰則付きの禁止行為規定を盛り込んだ2019年5月の改正県暴排条例施行後、摘発は初めて。
逮捕されたのは二代目功揚一家本部長補佐の上原智史(38)=那覇市、山城大地(27)=同=と、キャバクラ店経営者の仲村安喜(36)=宜野湾市、関連店舗従業員の玉城優矢(31)=西原町=の4容疑者。
県警は捜査に支障があるとして、4人の認否を明らかにしていない。
県暴排条例は那覇市松山と中の町の一部を特別強化地域に指定する。
同地域で風営法に携わる店舗の営業者が用心棒代などの名目で暴力団に資金を供与することや、暴力団がその供与を受けることなどを禁じている。
県警は7月、松山や中の町の飲食店などを一斉捜索。8月7日に約100人体制の特別合同捜査本部を設置し、店舗営業者らから暴力団に支払われる資金の流れを捜査してきた。
松山、中の町の繁華街を中心とした中南部地域で、数十店の飲食店や風俗店から功揚一家への資金供与を把握し店舗営業者らの摘発や勧告を行う方針を示している。
県警は罰則の減免措置があるとして、暴力団に資金提供している営業者に「自首」を勧め、暴力団との関係断絶を呼び掛けている。
県警は今年7月、暴力団組員に用心棒代を支払っているとして、那覇市松山と沖縄市上地の歓楽街で飲食店舗などを一斉家宅捜索していた。
捜索以降、複数の店舗従業員から任意で話しを聞くなど捜査を続けていたが、逮捕は初めて。
捜査本部によると、沖縄本島中南部の飲食店など数十店舗が、逮捕された組員2人に毎月、用心棒代などとして現金を支払っている疑いがあるという。
捜査本部は2人が月に計約160万円ほど受け取っていたとみて、詳しく調べている。
(参考:琉球新報・沖縄タイムス)
関連記事
-
-
立花孝志さんVSマツコさんはプロレス。上が同じです。
立花孝志さんVSマツコさんもプロレスです。 こちらも上が同じですね。
-
-
瓜田純士さんが亡くなった関東連合の柴田大輔さん(工藤明男さん)について語る。
瓜田純士さんが亡くなった関東連合の柴田大輔さん(工藤明男さん)について語っていました。 &nb
-
-
釧路市の住吉会富田一家本部長の山口智靖こと鈴木智保がインターネットで宿泊施設を予約したとして逮捕。
身分を偽ってインターネットのサイトから宿泊施設を予約したとして、釧路市の暴力団幹部の男が逮捕されまし
-
-
住吉会や稲川会、国粋会など関東ヤクザは公安の裏の仕事をこなすCIA的機関。
住吉会の偉い人が、住吉会は今まで〜や〜や〜や〜(超有名政治家や秘書、官僚、ジャーナリスト、新聞記者、
-
-
2003年の住吉会親和会VS山口組系弘道会の北関東抗争。
2003年4月に住吉会親和会VS山口組系弘道会の北関東抗争が起きました。
-
-
名古屋市中区でぼったくりキャバクラ「アトム」を経営したとして経営者の河野大輔と従業員の藤井健太を逮捕
キャバクラで高額な飲食代を払うよう取り立てる、ぼったくりを行ったとして店の経営者らが逮捕されました。
-
-
関東関根組鳥海興業若頭補佐花神会会長の桝崎克典が福岡空港で覚醒剤400グラムを営利目的で所持していたとして逮捕。
福岡県警薬物銃器対策課、小倉北署、飯塚署は今月2日、福岡空港で覚醒剤約400グラム(末端価格約250
-
-
道仁会傘下組幹部の田中義壽が久留米市で横断歩道を歩行中の男性をひき逃げしたとして逮捕(暴力団ニュース)
福岡県警は、先月22日に福岡県久留米市で横断歩道を歩行中の男性を車ではねて重傷を負わせ、そのまま逃げ
-
-
池田組若頭の前谷祐一郎被告をかくまったとして香川県多度津町に住む会社役員の宮崎兼一を逮捕。
愛媛県四国中央市のスタバ店舗で発生した銃撃事件を巡り、殺人の罪に問われている暴力団幹部の逃走を助けか
-
-
尼崎市が山口組司興業琉真会事務所を買い取り(暴力団ニュース)
兵庫県尼崎市は22日、尼崎市南武庫之荘にある特定抗争指定暴力団六代目山口組三代目司興業傘下「琉真会」