100年続いた組織暴力団桜井総家の総長が静岡県警に解散届を提出(静岡朝日テレビ)
公開日:
:
ヤクザ・マフィア
静岡県東部で活動する暴力団桜井総家の総長が静岡県警に解散届を提出しました。
富士警察署で解散届を提出したのは暴力団10代目桜井総家の50代の男性総長です。
26日午後、富士警察署の署長らを前に解散届を読み上げました。
10代目桜井総家総長: 「的屋組織の庭主として活動して参りましたが、最近の情勢などを考えた結果、私の代をもって桜井総家を解散する決意をしました。
よって本日をもちまして10代目桜井総家を解散致します」
桜井総家は、1921年に桜井一家として沼津市で結成。
その後、名称を変更しながら一時はおよそ30の傘下組織とおよそ500人の組員を抱え、1993年には県公安委員会から 指定暴力団の指定を受けました。
近年は幹部組員の引退や他の組への移籍が相次いだことから規模が縮小。
県警が現時点で 把握している組員は数人ほどです。
県警によりますと桜井総家が解散届を提出した背景には急速な社会情勢の変化があるといいます。
1992年に暴力団対策法が施行されて以降、暴力団は用心棒代がとれず金銭面で苦しくなり、組織や組員の数は大きく減少しました。
また、県の暴力団排除条例などにより、警察対暴力団の構図から社会対暴力団に変わり、これまでの様に生活できなくなったことも大きな要因だということです。
県警捜査4課板山光宏課長: 「警察としては引き続き関係機関・団体と連携しながら、あらゆる分野からの暴力団排除を進めてまいります」
(静岡朝日テレビ)
十代目櫻井總家(さくらいそうけ)は静岡県富士市に本部を置く的屋系暴力団。
旧・指定暴力団・極東桜井總家連合会。
総長は仁藤晴任でした。
桜井総家の前身の極東桜井總家連合会は山健組と山極抗争を繰り広げていました。
https://daiwaryu1121.com/post-68917/
桜井総家の分家の極東会(関口一家)は存続しています。
関連記事
-
-
山口組組員を稲川会元組員が射殺。衝撃の町田カフェ銃撃殺人事件は抗争に発展するのか(現代ビジネス)
5月26日午後7時40分頃、東京都町田市のJR町田駅に隣接するビルのカフェから「発砲があった」と11
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件でコンビニATMから820万円を不正に引き出したとして神戸山口組勇侠会幹部の杉山豊を逮捕。
新潟県警は10日、暴力団事務所を家宅捜索した。 家宅捜索が行われたのは、長
-
-
稲川会上州共和一家最高顧問の石塚宏と稲川会系組員の関健一郎が前橋市の弁護士の自宅に銃弾を撃ち込んだとして逮捕。
4年前、前橋市で弁護士の自宅の玄関に銃弾が撃ち込まれた事件で、警察は、群馬県渋川市の稲川会系幹部と横
-
-
神戸山口組古川組幹部の島袋剛と組員の楠本栄一が任侠山口組に移籍した組員の男性を脅迫したとして逮捕。
対立する暴力団関係者の男性(46)を「タマ(命)取ったるぞ」などと脅迫したとして、兵庫県警尼崎南署な
-
-
港区赤坂の三宅三成ら5人が男性を車に押し込んで手足を縛り26時間にわたり監禁して暴行したとして逮捕(日本テレビ)
港区赤坂の三宅三成(43)ら5人 東京・六本木で知人の男性を車に押し込んで
-
-
新宿歌舞伎町でスカウト狩りをしていたヤクザ12人がコロナウイルスに感染。
スカウト会社ナチュラルと抗争中でスカウト狩りをしていた歌舞伎町の極東会系
-
-
2002年の住吉会家根弥一家VS山口組貴広会。
2002年に住吉会家根弥一家VS山口組貴広会の抗争が勃発しました。 住吉会
-
-
スカウト会社ナチュラルによる監禁暴行事件で新たにナチュラル幹部の奥田裕之と西川裕希と桃谷一輝ら5人を逮捕。
女性を風俗店などに紹介する国内最大規模の違法スカウトグループ「ナチュラル」のメンバーだった男性が監禁
-
-
道仁会前田一家組員の今井正が飲食店で男性の顔を殴ったとして逮捕。
飲食店で男性の顔面を殴ったとして、道仁会前田一家組員の男が逮捕されました。
-
-
福岡市博多区のマンションに大麻を隠し持っていたとして吉富博和ら2人を逮捕(暴力団ニュース)
福岡県警粕屋署・折尾署・東署・薬物銃器対策課は、今年6月に福岡市博多区のマンションの一室に大麻(約6