住所不定の無職の石川晃規(27)が高齢男性からキャッシュカードを騙し取ろうとしたとして逮捕(産経新聞)
公開日:
:
特殊詐欺
住所不定の無職の石川晃規(あきのり)(27)
警察官をかたり、高齢男性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして、大阪府警門真署は17日、詐欺未遂の疑いで、住所不定の無職、石川晃規(あきのり)容疑者(27)を逮捕した。
「闇バイトで受け子の仕事に応募し、指示された家に行こうとした」と容疑を認めている。
同署は石川容疑者が特殊詐欺グループの末端で、キャッシュカードを受け取る「受け子役」だったとみて、突き上げ捜査を進める。
逮捕容疑は共謀し、17日午前、警察官をかたり、大阪府門真市内の70代男性宅に電話をかけ「逮捕された銀行の職員があなた名義のカードを持っている。確認してほしい」などと言い、男性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとしている。
同署によると、同日午前中に市内で詐欺とみられる「アポ電」が3件あり、緊急配備をかけ警戒していたところ、交番勤務の同署地域課員が落ち着かない様子の容疑者を発見、職務質問した。
(産経新聞)
関連記事
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で暴力団組員らに偽造カードを渡して現金を引き出させたとして山口組弘道会浜長上久保組幹部の高木知彦と上久保組組員の榎本洋之を逮捕。
17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)で18億円超が不正に引き出された事件で、千葉県内の
-
-
準大手ゼネコン「安藤ハザマ」東北支店の社員の茂呂吉司被告(50)と山下雄一被告(48)が7600万円を騙し取ったとして在宅起訴。
福島第一原発事故の除染事業をめぐり、準大手ゼネコンの「安藤ハザマ」の社員2人が作業員の宿泊費を水増し
-
-
元弁護士の本田洋司被告が国有地などの架空の取引を持ち掛けて9億4000万円を騙し取ったとして懲役9年6カ月の判決。
国有地などの架空の取引を持ちかけて約9億4千万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元弁護士の本田
-
-
埼玉県の会社員の能美賢治と東京都のアルバイトの齋藤健ら2人が宮崎県内の男性から800万円を騙し取ったとして逮捕。
特殊詐欺で騙し取った現金を個人の財産に装おうとしたとして、埼玉県の男ら2人が組織的犯罪処罰法違反の疑
-
-
港区の福地紘人が高齢女性から240万円を騙し取ったとして逮捕
おととし、60代の女性から現金240万円をだまし取ったとして男(24)が逮捕されました。 &n
-
-
「ジュビリーエース」や「ジェンコ」などを名乗り無登録で投資を募ったとして玉井暁ら7人を逮捕。
「ジュビリーエース」や「ジェンコ」などを名乗り無登録で投資を募ったとして玉井暁容疑者(53)ら7人が
-
-
カンボジアの特殊詐欺グループのボスの岡本大樹も上部組織から脅されていたか(フライデー)
4月11日、カンボジアの特殊詐欺グループ19人が、移送中の航空機のなかで警視庁に逮捕された。
-
-
元自民党の衆議院議員で弁護士の今野智博と辻直哉と松井宏と須藤博ら11人が詐欺の被害金を回収できると言って5億円を騙し取ったとして逮捕。
元衆議院議員の弁護士の男が「詐欺の被害金を回収できる」などとうたい依頼者を集め、弁護士資格のない男女
-
-
小林大輔が札幌市の高齢女性からキャッシュカードと現金を騙し取ったとして逮捕。
11月18日、札幌市に住む80代女性の自宅でキャッシュカード6枚をだまし取り、さらに同日、被害女性か
-
-
テキシア前社長の安達慶三被告に執行猶予付きの有罪判決。
配当を約束して現金を預かったとして、出資法違反罪に問われた投資コンサルティング会社「テキシアジャパン