弁護士の消費者金融やノンバンクに対する過払い金請求はやりすぎだと思います。
過払い金請求は弁護士業界にとって巨大ビジネスだったけど、そろそろ過払い金返還が出来る期限が迫っているから悪徳事務所は焦っているだろうな。 / “過払い金請求で指針超す報酬 扱い首位の司法書士法人:朝日新聞デジタル” https://t.co/jzby1E1gEe
— 齊藤貴義 (@miraihack) 2016, 2月 6
ここでは新宿事務所が過払い金に関しての報酬の取りすぎとして出ています。
最近だとテレビでアディーレ法律事務所というのがCMをやりまくっていますね。
他にも電車の車内広告や雑誌の広告などありとあらゆるところで見ます。
消費者金融やノンバンクが悪者のように叩かれてるんだけど、だけどもともと2006年の最高裁判決までは利息制限法の上限金利で貸すか、出資法の上限金利で貸すかは自由だったんですよね。
だから消費者金融やノンバンクはより儲けの大きい方の出資法の上限29、2パーで貸したわけです。
だけど2006年の最高裁判決で利息制限法の上限15~20パーより高い金利は無効だ!ってなったから、今まで出資法の上限で貸してた消費者金融やノンバンクは悪になって過払い金請求をされるようになってしまいました。
そっからは弁護士や司法書士などの怒涛の訴訟ラッシュが始まります。
これを見てると消費者金融やノンバンクがすごいかわいそうになりますね。
今まで違法じゃなかったから出資法の上限で貸してただけで営利企業としては当たり前だと思うんですね。
それが一転今までのは違法だったと言われて、悪者として叩かれたんじゃあたまったものではないですよね。。
弁護士や司法書士もここが儲け時と過払い金の被害者を探し回っていますが、消費者金融やノンバンクに群がるまるでハイエナのように思えてしまいます。。
関連記事
-
-
学校は行かない方が正解。
今の学校や教育委員会、文科省を見ていますと、学校に行かない方が正解だと思えます。
-
-
つばさの党の運転手のみゅーつーこと川端諒VSつばさの党の代表代行の外山まきさん。
つばさの党の運転手のみゅーつーこと川端諒VSつばさの党の代表代行で黒川敦彦さんの内縁の妻の外山まきさ
-
-
児玉誉士夫さんと町井久之さんが共同経営でオープンさせた六本木の高級フランス料理店「キャラバン・サライ」
児玉誉士夫さんと町井久之さんが共同経営でオープンさせた六本木の高級フランス料理店が「キャラバン・サラ
-
-
損保ジャパンがビッグモーターに37人出向者を出していた(時事通信)
損害保険ジャパンが中古車販売大手ビッグモーター(東京)に2011年以降、計37人の出向者を出していた
-
-
元診療放射線技師の矢沢勇希が西成区で小学生7人をはねてケガを負わせたとして逮捕。
元診療放射線技師の矢沢勇希容疑者(28)が西成区の千本小学校の小学生7人をはねてケガを負わせたとして
-
-
京都での接客業はめちゃくちゃ大変
これは間違いない! 東京から京都に行っためっ
-
-
かようまりのさんとコアラペイと松浦グループと創価学会。
かようまりのさんの「あさなぎコンサルティング」と同じ住所で同じ電話番号だったのがコアラペイでした。
-
-
なぜベンチャーより大手企業の方が楽なのか?
日本は既得権益がかなりの部分しめているのでベンチャーは既得権益以外のニッチを攻めるしかない。
-
-
ブラック企業かそうでないかの線引き
ブラック企業かそうでないのか、パワハラかパワハラでないかの線引きって実は結構難しいような気がします。
-
-
岡田斗司夫の人間性はクソだと思う!
岡田斗司夫って愛人何人もいて凄い!的な感じで言われてて、本人も得意気にナンパ講座とか開いてるみたいだ