ユニクロ株が1日で4000円以上下げる大暴落。ユニクロはこれから大暴落する。
ユニクロ株が1日で4000円以上下げる大暴落となりました。
原因は日銀の金融政策決定会合で今までは日経225のETFを買っていたのをやめてトピックス連動ETFを買うと変更したことでした。
日経225というのがユニクロ、エムスリー、ソフトバンク、東京エレクトロンに偏っているために、日銀がユニクロ、エムスリー、ソフトバンクを莫大に買い上げるという歪なことになっていました。
日経平均は3万円前後まで上昇しましたが、日本株全体ではほとんど上がっておらず、ユニクロ、エムスリー、ソフトバンクのみが異常に上昇するということになっていたのです。
ユニクロはチェーン店の服屋にも関わらず、株価が8万円、9万円にまで上昇していました。
同業他社の服屋の株価を見てもアオキが600円代、コナカが300円代、サマンサタバサが100円代となっています。
ユニクロの8万円、9万円が異常であることがわかります。
それだけユニクロが利益が出ているのかというとそういうわけでもありません。
そのため日銀がこれまでのようにユニクロ、エムスリー、ソフトバンク、東京エレクトロンの特定の銘柄を買うのをやめますと宣言したら、急激に下がることになったのです。
エムスリーとソフトバンクグループは過去最大の利益が出ているのでまだわかりますが、ユニクロは利益と株価が完全に釣り合っていないおかしなことになっていました。
エムスリー、ソフトバンクグループ、東京エレクトロンはIT、金融、医療なので爆発的に利益が上がる可能性がありますが、ユニクロのような大衆服屋にはその余地もありません。
そのため、株価はまだまだ割高水準にあり、これからも大幅に下がると見られています。
関連記事
-
-
JTB、HISなど大手旅行会社と闇勢力との癒着。
JTB、HISなど大手旅行代理店と闇勢力は癒着していました。 朝堂院・松浦
-
-
コールセンター業務を行っている株式会社リブリ代表取締役の正地淳太が部下の女性に性的暴行を加えた一部始終(フジテレビ)
数枚の1万円札を手にして笑う男。 自身が社長を務める会社の20代の女性従
-
-
百十四銀行九条支店(大阪市西区)をめぐる不正融資事件で元支店長の木谷康敏と元暴力団組員の小川哲生と元九条支店課長代理の熊野宏昭を逮捕。
百十四銀行九条支店(大阪市西区)をめぐる不正融資事件で、大阪府警捜査4課は16日、会社法の特別背任容
-
-
ホテル運営のファーストキャビンがコロナの影響で経営破綻(東京商工リサーチ)
ホテル運営のファーストキャビンがコロナの影響で経営破綻しました。 https://headli
-
-
有人レジが激込みで自販機やセルフレジががら空きなのに有人レジ、有人カウンターに並んでる不思議!
JRの新幹線のみどりの窓口で新幹線の切符を買おうと思って見ると有人カウンターはめちゃくちゃ並んでいま
-
-
インターシティホテル白山を経営する石川県白山市の株式会社ドライブセンター白山がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)ドライブセンター白山(TSR企業コード:580089010、法人番号:722000100927
-
-
トルコリラ大暴落、トルコ経済大不況の背景は新型コロナ。
トルコリラ大暴落、トルコ経済大不況の背景は新型コロナにあります。 トルコは
-
-
政府の産業革新機構のベンチャー投資が酷い結果に。
政府の産業革新機構のベンチャー投資が軒並み酷い有様になっているようです。
-
-
クレディスイスが闇人脈の口座を管理と報道(ブルームバーグ)
スイスの銀行大手クレディ・スイス(Credit Suisse)に、数十年間にわたり数十億ドルの不正資
-
-
近畿日本ツーリスト静岡支店リーダーの大久保功が掛川市と焼津市から2億2400万円を騙し取ったとして逮捕(共同通信)
近畿日本ツーリストによる新型コロナウイルスワクチン接種業務費の過大請求問題で、大阪府警と静岡県警など