アメリカのヒッピー文化はアメリカ国防総省がベトナム戦争反対運動を潰すために生み出したもの。

1960年代後半にアメリカでヒッピームーブメントが起こります。

 

アメリカ人作家のデイブ・マクガオワンさんが2014年に出した本によるとアメリカのヒッピー文化はアメリカ国防総省、CIAがベトナム戦争反対運動を潰すために起こしたムーブメントだったそうです。

 

 

 

 

1960年代前半までのウエストコーストサウンド音楽の主流はイギリスのビートルズやデトロイトの黒人たちのモータウンサウンド、シカゴのシカゴブルース、ニューヨークなどだったそうです。

 

そこにいままでウエストコーストサウンド不毛の地だったロスアンゼルスのローレルキャニオン地区から突如としてヒッピーのスターがどんどん排出されていきます。

 

その経緯を調べると他のニューヨークやイギリス、シカゴなど他の地区で音楽が生まれた背景とはまったく異なる奇妙なものがありました。

 

このロスアンゼルスのローレルキャニオン地区は米軍の秘密基地がありました。(1969年に閉鎖)

 

このロスアンゼルスから次々排出されるヒッピーのスターにはなぜか米軍との関係があったそうです。

 

ドアーズのボーカルのジムモリソンはお父さんがアメリカ海軍の将校でベトナムのトンキン湾事件の担当だったそうです。

 

トンキン湾事件はアメリカがベトナム戦争に突入するための自作自演事件ですね。

 

ジムモリソンは大学時代までは映画を好きで勉強するなど音楽には全く興味がない人だったので、その人が急にメンバーを募りバンドを結成したことも謎とされています。

 

ロスアンゼルスのローレルキャニオン地区からママズアンドパパス、バーズ、バッファロースプリングフィールド、モンキーズ、ビーチボーイズ、イーグルズ、フランクザッパ、ジャクソンブラウン、キャロルキング、ジェームステイラー、ジョニーミッチェルなどなど数えきれないウエストコーストサウンドのスターが生まれたそうです。

 

ママズアンドパパスのジョンフィリップの父は海兵隊で母は軍の職員で2代目アメリカ大統領ジョンアダムズの子孫だったそうです。

 

バーズのデビットクロスビーは由緒ある家柄で父はアメリカ海軍の情報局に勤めていたそうです。

 

フランクザッパのお父さんはアメリカ軍の化学兵器技術者だったそうです。

 

アメリカというバンドは米軍基地内のアメリカ空軍情報局本部の仲間で結成されたそうです。

 

ジャクソンブラウンもお父さんが米兵だったそうです。

 

グランパーソンズはお父さんが米軍のパイロットだったそうです。

 

ロスアンゼルスのローレル地区から出てきたヒッピーミュージシャンはなぜか誰一人ベトナム戦争の徴兵にかからなかったそうです。

 

つまりロスアンゼルスのローレル地区から出てきたヒッピーミュージシャンはCIAのエージェントだったということですね。

 

また1960年代後半突如ロスアンゼルスのローレル地区にダンスクラブが次々できたそうです。

 

そこにCIAエージェントの芸術家ビットポレカスという人がヒッピー風のタンクトップにベルボトムのジーンズを履いた20代前後の若い綺麗な女性たちを夜な夜なダンスクラブに連れてきて奇妙な踊りを踊らせていたそうです。

 

それらのクラブにはLSDや麻薬なども蔓延していたそうです。

 

この時代はLSDや麻薬への取り締まりが非常に厳しい時代であったにも関わらず、なぜか誰一人警察に捕まえられていなかったそうです。

 

このロスアンゼルスのローレル地区が治外法権のようになっていたということですね。

 

世界中で麻薬やLSDの大元の卸をやって莫大な利益を得ているのがCIAですね。

 

ここからロスアンゼルスのローレル地区のクラブにはセクシーな格好した姉ちゃんたちがLSDや麻薬をきめて変な踊りをしてるぞと若者たちの間で話題になっていったそうです。

 

そこのクラブで演奏していたのがバーズなどヒッピーミュージックだったそうです。

 

またそのクラブにスティーブマックイーンやジェーンフォンダ、イージーライダーのデニスホッパーなどハリウッドスターも出入りしていて、そのこともより一層人気に拍車をかけたそうです。

 

これらのロスアンゼルスのローレル地区のダンスクラブの経営者、綺麗なヒッピー女性たちの背後にもアメリカ国防総省とCIAがいたということですね。

 

だからLSDや麻薬が蔓延しても誰一人捕まらない治外法権になっていたし、クラブをばんばん建てられる財力があったし、綺麗なお姉ちゃんたちを集められる力もあったし、ヒッピーミュージックを流行らせることもできたし、ハリウッドスターを次々呼び寄せることもできたわけですね。

 

そんな中1969年8月9日にヒッピーミュージシャンで自分でカルト宗教の教祖をやっていたチャールズマンソンが女優のシャロンデートなど5人を信者の少女たちに殺させるという残忍な事件が起きます。

 

チャールズマンソン自身がCIAに洗脳されて利用されていたのだと思います。

 

他にもワンダーランド事件などヒッピーたちによる殺人、自殺などがロスアンゼルスのローレル地区では相次いでいたそうです。

 

これらのヒッピーたちによる事件をマスメディアは大々的に取り上げて、ベトナム戦争に反対しているヒッピーたちはこんな凶悪な事件も起こすし、フリーセックスだとかコミューンだとか言ってるし、クラブではLSDや麻薬をきめて奇妙な格好をして変な踊りをしているとんでもない集団じゃないか!やっぱりベトナム戦争は正しいじゃないかという世論が強まります。

 

もともとヒッピームーブメントの前からベトナム反戦運動はアメリカの大学の若者たちを中心にあったそうですが、それがアメリカ国防総省、CIAなどの画策したヒッピームーブメントによって潰されてしまったそうです。

 

このヒッピームーブメントがベトナム戦争を継続させる後押しになったそうです。




関連記事

ロシアの大統領プーチンがイルミナティの大物、ジョージソロスを違法な金融取引の容疑で逮捕する!とクロアチアメディアが報じる。プーチンは日銀の黒田も違法な相場操縦で逮捕してください!

ロシア大統領のプーチンはイルミナティの幹部ジョージ-ソロスの逮捕を準備とクロアチアのメディアが報じま

記事を読む

no image

私や私の家族に対して執拗に脅迫や嫌がらせを行為をしてきている株式会社infimmortalの代表のはまむらけいすけは過去に愛知県警に家宅捜索されていた。

私や私の家族に対して執拗に脅迫や嫌がらせを行為をしてきている株式会社infimmortalの代表のは

記事を読む

求人倍率1、5倍の高水準のデタラメ!警備7倍、介護4倍など業種に偏り。

    読売新聞の2018年1月31日の朝刊より引用

記事を読む

no image

小室圭さんを叩いているのはCIA。小室圭さんの借金報道はウソ。小室圭さんは良い人だった。

小室圭さんのことをマスメディア、工作員に叩かせているのがCIAですね。   小

記事を読む

一条マリカさんはハーフの子や児童養護施設の子、いじめられている子、闘病中の子たちに希望を与える存在だと思う。

最近ずっと応援してるモデルが一条マリカさんです。   エッグの人気モデルでジ

記事を読む

no image

ニコニコ動画の衰退。活路はどこか?

    ニコニコ動画は有料会員を解約するのがめっちゃ

記事を読む

no image

「承認欲求」という言葉を使うやつはペテン師。何もわかっていない。

最近何かにつけて「承認欲求」という言葉を聞くけど、そんなのは全ての仕事や物事にはあるものだしそんなこ

記事を読む

no image

近年流行っている「子どもの居場所」「若者の居場所」の違和感

「中学生のライフプランニング」というフリースクール志塾さんが主宰されていたシンポジウムを聞きに行って

記事を読む

都心の恵比寿や中目黒の3畳ワンルームが人気に。

都心部の恵比寿や中目黒、新宿にある3畳ワンルームが人気を集めているようです。 https://

記事を読む

no image

前澤ファンドの前澤の反論が反論になっていない。前澤は根本的にグルーミングをわかっていない。

前澤ファンドの前澤が私に対して名誉棄損のイラストを出して、挑発する動画を出していました。 &n

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0