毎日新聞が社員2100人のうちの1割にあたる220人をリストラ。バブル崩壊後26年ぶりのリストラ。
毎日新聞社が社員2100人のうちの1割以上にあたる220人をリストラすることを発表しました。
毎日新聞社がリストラを行うのはバブル崩壊後の1993年以来の26年ぶりだそうです。
毎日新聞は部数がピークだった1979年の426万部から2018年は274万部に大幅減少したいたそうです。
毎日新聞社は50歳代以上の社員が4割を占めていて、さらに管理職が3割以上を占めているそうです。
50歳代以上の社員の半数が管理職についているそうです。
200人をリストラすることで、さらに記事の質が低くなり、さらなる部数減へとつながる危険性もありますね。
バブル崩壊後はじめてのリストラということは、相当毎日新聞社が追い詰められているということではないでしょうか。
関連記事
-
-
ゆきぽよさんのブランドをパクリだと追及するマスコミがおかしい。
ゆきぽよさんのファッションブランドの商品がアリババのパクリだと東スポなどマスコミが追及しています。
-
-
れいわ新選組の宜野湾市議のプリティ宮城ちえさんが仮想通貨詐欺のジュビリーグループに出資していた。
宜野湾市議のプリティ宮城ちえ氏(63)=れいわ新撰組公認=が、仮想通貨投資で被害者を出したジュビリー
-
-
創価学会の池田大作さんを助けたのは朝堂院大覚さんだった。
創価学会の池田大作さんを助けたのは朝堂院大覚さんだったそうです。 朝堂院さ
-
-
尾本幸祐は松江第五中学校の特別支援学級の主任教師だった。
尾本幸祐は松江第五中学校の特別支援学級の主任教師でした。 校長が記者会見で
-
-
左翼や極左を操っているのが松浦大助さん、朝堂院さん、児玉誉士夫さん、笹川良一さん、頭山興助さんなどの右翼なのです。
最近、右翼よりも左翼や極左の方がやばい!というツイートをいくつか目にしました。
-
-
東京駅八重洲口前のビルの工事現場で複数の作業員が転落。2人が死亡。
19日午前9時20分ごろ、東京都中央区日本橋3丁目の工事現場で、「8階部分から4階部分に鉄骨とともに
-
-
道徳教育について。道徳の教科化はできない。道徳は教え込むことができないから。そしたら指導になってしまう。
2012年に書いた記事です。 最近道徳の教科化が言われてるので再びアップし
-
-
最近意識高い若者とかが選挙に行けば日本も変わります!とか言ってるの聞くと選挙行っても変わらないでしょ!ってツッコミたくなる。
最近意識高い若者とかが選挙に行けば日本も変わります!とか言ってるの聞くと選挙行っても変わらないでしょ
-
-
「重要なのはコミュニティ、居場所ではなく1対1の関係構築」
なぜ息苦しい社会は変わらないのか?社会に居場所を見つけられない若者はどのようにつながりを作ればよいの
-
-
ユニクロ株が1日で4000円以上下げる大暴落。ユニクロはこれから大暴落する。
ユニクロ株が1日で4000円以上下げる大暴落となりました。 &nb