子ども食堂は貧困解決策にならず。
子ども食堂、貧困自体の解決策にはならず、後藤広史さん:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASL4R5QNTL4RUTFL00W.html?rm=539
根本的に貧困を解決しようとすれば、社会構造の問題に行きつきます。
食堂がはやるほど、構造的な問題がたなざらしになる恐れは高まる。
食堂で育った子どもが大人になったとき、失敗してもやり直せる社会になっているでしょうか。
根本にメスを入れなければ、結局、「大人になったら自分で頑張って」と放り出されてしまうだけです。
これは本当にその通りですね!
よく言ってくださいましたという感じです。
「子ども食堂」なんて貧困対策には1ミリもなっていません。
子ども食堂をやるくらいならそのお金を直接貧困家庭に配った方がいいです。
山田先生は「食堂に子どもを行かせ、一緒に食事できないことを心苦しく思う親たちを、精神的に苦しめかねません。」とも言っています。
本当にそうですね。
子ども食堂は子ども食堂をしてる人たちだけが満足しているものなんですよね。
子ども食堂をやめて貧困の人に直接お金を給付する制度にすることを望みます。
関連記事
-
-
宮崎県知事選の候補者3人のバックはすべて同じ。
宮崎県知事選が盛り上がっていました。 タレント
-
-
百貨店は若者向けの商品を置くと年配客から苦情が来る。
読売新聞が百貨店の特集を組んでいました。 百貨店の売上高です。 &
-
-
イトマン事件、平和相互銀行事件は大蔵省の護送船団方式解体と竹下大蔵大臣失脚を狙ったCIAの謀略だった。
戦後最大の政財界と暴力団の疑獄事件と言われているイトマン事件。 1991年
-
-
子育てで母乳とハイハイはめちゃくちゃ大事!
以前に出産は病院ではなく助産院でした方がいいということを書きました。 さら
-
-
仙台市の児相職員の工藤靖英容疑者(30)=同市太白区=を一時保護していた女児にわいせつな行為をしたとして強制わいせつ容疑で逮捕。(朝日新聞)
児童相談所で一時保護していた女児にわいせつな行為をしたとして、宮城県警は1日、仙台市児童相談所職員の
-
-
六本木、麻布の夜の衰退がますます深刻になってきた。
六本木、麻布の夜の衰退がますます深刻になってきた。 最近、六本木のガールズ
-
-
やはりキャバクラでは居酒屋や焼肉屋のように和気藹藹、みんな仲良くアットホームに働くことは不可能。
キャバクラ業界、会員制ラウンジ業界、高級クラブ業界、AVの業界にそれぞれ入り込むことで、外からだけで
-
-
日本維新の会の西宮市議の森健人が下請け業者と工事未払いトラブル(週刊文春)
「日本維新の会」の西宮市議で、リノベーション関連企業を経営している森健人氏(31)に対し、下請けの建
-
-
日本の移民流入が世界4位に。日本はすでに移民大国。
日本の移民流入が世界4位になったようです。 https://www.nishinippon.c
-
-
フェミニストはなぜ穏やかな人がいないのか?
フェミニストって田嶋陽子さんとか遥洋子さんとかなんであんなに最初から喧嘩口調なんだろう? &n