子どもの貧困対策は子ども食堂や学習支援ではない。
これは本当にその通りだと思います。
「子どもの貧困」と言えば「子ども食堂」や「学習支援」を言う人が多くいます。
週1回の子ども食堂なんて貧困対策ではないと思います。
また子ども食堂をやっている人たちの7割が来てほしい困窮した子どもが来ていないという回答をしています。
学習支援も貧困層の子どもはほとんど学習支援に行っていないということが言われています。
また学習支援が貧困支援になるとは思えませんし、大学進学を勧めることも多額の奨学金という借金を背負うことになりよくないです。
大学進学したからと言って高級取りになれる保証もありません。
また学習支援を困窮家庭に勧めるのは子どもの自主性を奪うことにもなると思います。
子どもが自ら勉強したいならばいいですが、パターナリズムで勉強を教えようとなるのは子どもの主体性の無視でしかありません。
子どもの貧困対策として子ども食堂や学習支援をあげるのは間違っていますね。
関連記事
-
-
ブラックマヨネーズの小杉さんと吉田さんが若手時代に住んでいた青春の町が日本橋と上本町。
ブラックマヨネーズの小杉さんと吉田さんが若手時代に住んでいた青春の町が日本橋と上本町でした。
-
-
関西の優秀な人は東京へ行き、どうしようもない人が関西に残っている。
関関同立や阪大などの関西の難関大学を卒業した生徒の7割~8割は東京に就職するというのを見たんですが、
-
-
台風15号の波に乗ろうとして24歳の若者が死亡。
8日正午ごろ、神奈川県平塚市高浜台の海岸で、「サーフィンをしている人が溺れている」と、男性会社員(2
-
-
大阪のたこ焼き屋が1億3000万円を脱税。3年間で5億円以上の売上。
大阪のたこ焼き屋が1億3000万円を脱税したとして国税局から大阪地検に告発されました。 htt
-
-
身の丈にあった教育・萩生田文部科学大臣
憲法26条「すべて国民は等しく教育を受ける権利を有する」 →「すべて国民は
-
-
池袋のJKリフレ店「りある」と秋葉原・神田のJKリフレ店「めろでぃ」を摘発。経営者の田村倫大と店長の山口達矢ら4人を逮捕(日本テレビ)
17歳の女子高校生を派遣型リフレ店で働かせ、わいせつな行為をさせたとして経営者の男ら4人が逮捕されま
-
-
楽天モバイルが大手キャリアの半額の月額データ、SNS、動画、電話使い放題2980円で発売。
楽天モバイルが大手キャリア(ドコモ、ソフトバンク、AU)の半額の月額データ、SNS、動画、電話使い放
-
-
韓国の検察が絶大な力を持っているのはバックにCIAがついているから。チョグク法相もCIAの謀略に嵌められた。
韓国の検察が絶大な権力を有しているのはバックにアメリカCIAがついているからですね。 &nbs
-
-
東京オリンピックの開会式の演出を手掛けていたラーメンズの小林賢太郎さんがユダヤ人のホロコーストをネタにして解任。
東京オリンピックの開会式の演出を手掛けていたラーメンズの小林賢太郎(48)がユダヤ人のホロコーストを
-
-
30歳年収ワースト500社ランキング。(東洋経済)
30歳年収ワースト500社ランキング(東洋経済) http://news.livedoor.c
