チャーリーと永田夏来さんの「生涯未婚時代」のトークショーに行ってきました。
チャーリーと永田夏来さんの「生涯未婚時代」のトークショーに行ってきました。
今日のチャーリーと永田さんの生涯未婚時代のイベント行って改めて思ったけど、なんだかんだ企業に就職して結婚して子どもを持つ昭和の時代の価値観に乗るというのが正しい生き方なんだと思いましたね。
以前よりそれが難しくなったと言われてるけど、まだまだ大半の人は昭和の価値観で生きてるわけですし。
むしろレールに乗らない生き方をしようとしている人こそ生き辛い感じになっている気がします。(レールを降りたPhaさんなどの方がむしろ苦しんでいるように見受けられます。)
ノマドやデイトレーダーやアフィリエイターなども一時はもてはやされていましたが、結局彼ら自身もお金は儲かるけど孤立化して昭和の価値観がやっぱり一番良いよねになっている気がします。
その辺に関しては永田さんも正社員がなぜ結婚できているかの分析で正社員はお金以外にも「ネットワーク」があるからだと言っていたのと共通していると思います。
デイトレーダーやアフィリエイターなどもお金は稼げても結局ネットワークが築けないので非正規雇用者と同じく孤立化してしまうのだと思います。
ラインの田端さんや山本一郎さんなど不動産・金融界隈などツイッターのアルファツイッタラーたちも結局昭和の価値観が良いよねに回帰している気がします。
家族のリスクの話も面白かったです。
本来は家族はリスクヘッジのためのものだったけど、それがリスクにとらえられるようになってきたという話は一番興味深かったです。
結婚すれば家賃も半額になるし扶養など税金の控除にもなります。
ただ浪費癖のある妻や夫、借金、家のローンなどで逆に家族がリスク化してしまうということですね。
関連記事
-
-
朝日新聞などのリベラル、フェミニストの人たちは人権、弱者の味方!と言いながら、いじめ被害者、夜の仕事の女性、家出少女などマイノリティの人権を切り捨てるのはなぜか?
朝日新聞に大阪市が導入予定の教育政策ゼロトレランスへの批判記事が載っていました。  
-
-
うまくできるかわからないことほど、とっととやってしまおう。
うまくできるかわからないことほど、とっととやってしまおう。 &nb
-
-
台湾の肉屋の屋台がセクシーすぎると話題に。
台湾の肉屋の屋台の女の子がセクシーすぎると話題になっていました。
-
-
渋谷はなぜハロウィンで仮装一色になるのか?なぜ池袋や新宿はならないのか?
渋谷がハロウィンの仮装一色になるのはなぜなのだろうか?  
-
-
ストーカー問題について女性はどう対処するべきか。そのストーカーにクンロクを入れるしかない!
ストーカー問題に関しては昔から言われていますが、なかなか警察は動きません。
-
-
歌舞伎町と六本木の一番の太客は第一リアルターの奈良田社長。不動産業界のカリスマと言われています。
いま歌舞伎町と六本木、西麻布、恵比寿の一番の太客は不動産会社第一リアルターの奈良田隆社長ですね。
-
-
不動産のアパマンが借りる側にとっては最悪だった。
福岡の不動産業の管理会社と仲介会社をやられている議員さんがアパマンがいかに酷いかを書いておられました
-
-
日本エンターライツ協会の声明がおかしい!まるで圧力声明。
日本エンターテイナーライツ協会が、武井咲の違約金10億円報道をうけ声明。10億円は到底考えられず、報
-
-
東京都中野区の児童養護施設「愛児の家」で児童虐待。弁護士会が是正勧告。(東京新聞)
東京都中野区の児童養護施設「愛児の家」で児童虐待。弁護士会が是正勧告を出しました。 https
-
-
ギャルは内面は関係ないというのは大間違い。
ギャルは内面(精神性)は関係ないという記事を拝見しましたが、それは大間違いです。