会津若松市議の佐藤勉と妻が生活保護費を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
政治, 教員不祥事・公務員・医師・NPO不祥事, 特殊詐欺
生活保護費を不正に受給したとして福島県会津若松市議の妻が逮捕された事件で、会津若松署は26日、不正に関与した疑いが強まったとして、夫で市議の佐藤勉容疑者(55)=同市大塚2=を詐欺容疑で逮捕した。
県警によると、佐藤容疑者は、容疑について「今は何も言えない」と認否を留保している。
逮捕容疑は、妻でフィリピン国籍のサトウ・ロイデス・ズニェガ被告(46)=詐欺罪で公判中=と共謀。
2011年9月〜14年2月、ロイデス被告が会津若松市内の飲食店で働き、一定以上の収入があることを知りながら生活保護費の申請を手伝い、市から生活保護費約634万円をだまし取ったとしている。
26日朝、任意同行を求められた佐藤容疑者はマイカーを運転し会津若松署に出頭。
県警は、昼から容疑者宅を捜索し、パソコンと書類を押収した。
同署によると、佐藤容疑者には借金があったとの情報もある。
市や県警によると、生活保護費の受給期間は10年12月〜14年12月(受給停止期間を含む)。受給を始めた時は、ロイデス被告は無職で収入がなかった。
だが、14年6月、市の課税調査でロイデス被告が飲食店で働き始め、収入があるにもかかわらず、受給を続けていたことが発覚。
市は15年8月にロイデス被告を告訴し、会津若松署が今年7月、詐欺容疑で逮捕していた。
ロイデス被告の供述や勤務先の飲食店への聞き込みなどから佐藤容疑者への疑いが強まったという。
市によると、佐藤容疑者は、市民オンブズマン会津の理事長などを経て、15年7月の市議選に無所属で立候補し、初当選した。
関連記事
-
-
低所得世帯や生活保護受給世帯の子どもを放課後に無料で預かっていたNPO法人で小学生の女子児童2人にわいせつ行為をしたとして職員の瀬古太星を逮捕(NHK)
横浜市の大学2年生、瀬古太星容疑者(20) 横浜市内にある、放課後に子ども
-
-
豊島区広報課長の高島武彦容疑者(56)を中1女子に性的暴行容疑で警視庁逮捕(毎日新聞)
豊島区広報課長、中1女子に性的暴行容疑 警視庁逮捕(毎日新聞) 中学1年の
-
-
福島県喜多方市の職員の金子健哉が酒を飲んで車を運転したとして逮捕(NHKニュース)
21日夜、喜多方市の55歳の職員が市内の市道で酒を飲んで車を運転したとして酒気帯び運転の疑いで逮捕さ
-
-
長野県上田市立武石小学校教諭の金井基樹(23)が盗撮目的で上田市の高校に侵入したとして逮捕(長野放送)
長野県上田市立武石小学校教諭の金井基樹(23)
-
-
警視庁中野警察署組織犯罪対策課警部補の金田一郎を強盗の容疑で逮捕。
警視庁中野警察署の警部補が6日未明、東京・板橋区の路上でタクシー料金を未払いのまま逃走した上、男性運
-
-
韓国の検察が絶大な力を持っているのはバックにCIAがついているから。チョグク法相もCIAの謀略に嵌められた。
韓国の検察が絶大な権力を有しているのはバックにアメリカCIAがついているからですね。 &nbs
-
-
兵庫県西播地域の警察署の警察官が泥酔してコンビニのガラスを割ったとして書類送検(朝日新聞)
バスの車内で乗客女性に身体を密着させたとして、兵庫県警の阪神方面の署に勤務していた20代の男性巡
-
-
聖カタリナ学園高校の30代の男性教員が酒気帯び運転(南海放送)
今月、聖カタリナ学園高校の男性教員が、酒気帯び運転の疑いで警察から任意の取り調べを受けていたことが分
-
-
つばさの党の代表の黒川敦彦さんと杉田勇人さんが大阪の太閤園前で創価学会抗議街宣。創価学会の工作員がやってきてバトルに。
つばさの党の代表の黒川敦彦さんと杉田勇人さんが大阪の太閤園前で創価学会抗議街宣を行いました。
-
-
日本維新の会の松井一郎さんが統一教会の関係のある維新の会の議員を調べると言っているのはおかしい。なぜなら松井一郎さんが統一教会と関係があるから。
日本維新の会の松井一郎さんが統一教会の関係のある維新の会の議員を調べると言っていましたそれはおかしい