元日本ハムの稲葉篤紀さんのタニマチだった菅谷公彦弁護士が巨額詐欺事件を起こして逃亡。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/24
教員不祥事・公務員・医師・NPO不祥事, 特殊詐欺
今年3月1日、東京地方裁判所は、東京弁護士会所属の弁護士に対して約7100万円の支払いを命じる判決を言い渡した。これがスポーツ界を巻き込む騒動となっているのだ。
法曹関係者が内情を説明する。
「今回、支払い判決が出たのは、菅谷公彦弁護士(50)。13年に民事トラブルの対応を委任された菅谷氏は、依頼者が受け取るはずだった約6000万円の和解金を横領していたことが発覚した。
その事実に気がついた依頼者は、菅谷氏に返金を求め続けたが応じなかったため、昨年秋に都内の法律事務所に相談。
担当した代理人の弁護士は、菅谷氏に返金を求める通知書を送りましたが、これを無視された。
そのため、菅谷氏の法人名義の銀行口座の仮差し押さえ手続きを行ったところ、この時すでに預かり金口座の残高はわずか1224円しかなかった。
そこで、昨年11月末、事態は菅谷氏らに損害賠償を求める訴訟へと進展したのです」
しかも菅谷氏は3回の口頭弁論に一度たりとも姿を現さず、その結果、渡辺諭裁判官は「(原告の)請求を認めたと見なすのが相当」として、賠償命令を下した。
「この判決に対して、菅谷氏は控訴を行わなかったため、被告敗訴が確定した。
当初、菅谷氏は、原告側に判決内容に応じる姿勢を見せていた。
ところが、4月頃から音信不通になり、約4カ月が経過した現在も返金せずに、行方をくらませています」(前出・法曹関係者)
こうした相次ぐ敗訴で高額の賠償判決を受けての逃走とは、何とも情けない話だが、この菅谷氏こそ、関係者の間では「元日本ハムの稲葉篤紀氏(44)のタニマチ」として知られる人物だったのだ。
関連記事
-
-
福岡県うきは市税務課徴収対策室係長の山口武志が17歳の女子高生に現金を渡してわいせつ行為をしたとして逮捕(RKB毎日放送)
福岡県うきは市の職員の男が、17歳の女子高校生に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして逮捕されました
-
-
日本人をミャンマーに拉致して特殊詐欺を強要している事件に日本のチャイニーズドラゴンが関与。
日本人を含む1万人以上の外国人がミャンマーの国境地帯で犯罪組織に監禁されているとされる事件で、日本の
-
-
投資顧問会社取締役の松井直幸が1億6000万円を騙し取ったとして逮捕。
ウソの投資話で出資金113億円以上を集めた投資顧問会社の男が逮捕された事件で、出資したタレント・GA
-
-
他人のパスワードを使ってインターネットバンキング口座に不正にアクセスしたとして矢野洋平と会社員の松井優樹を逮捕。
他人のパスワードなどを使って、インターネットバンキング口座に不正にアクセスしたとして、不正送金グルー
-
-
神奈川大学の元准教授・岩下仁が教え子だった20代の女性の自宅に無断で作った合鍵を使って侵入し、下着を盗んだ疑いで逮捕(TBS)
神奈川大学の元准教授の男が教え子の20代の女性の自宅に侵入し、下着を盗んだとして警視庁に逮捕されまし
-
-
札幌市白石区の会社役員の井上哲治ら5人が高齢女性から90万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は7億2000万円。
札幌市拠点のおれおれ詐欺グループを捜査している愛知県警と北海道警の共同捜査本部は5日、札幌市白石区菊
-
-
石川県白山市の中学校教師の田中寛之がプロジェクターを盗んだとして逮捕(石川テレビ)
19日昼ごろ、石川県野々市市の商業施設でプロジェクター1台を盗んだ現行犯で、白山市の中学校教師が逮捕
-
-
宗像警察署の交通課巡査長が交通事故で代車の料金を不正に請求したとして書類送検。ほかにも複数の不適切行為。
宗像警察署の交通課に勤務する28歳の巡査長が、自身や妻が自家用車を運転中に起きた交通事故で実際には借
-
-
リフォーム業者「都住宅設備」の代表取締役の河本隼ら7人が虚偽の説明をして148万円を騙し取ったとして逮捕。
高齢者を相手に「水道水からサビが出ている」などと嘘の説明をして浄水器を市場価格の約10倍で購入させた
-
-
千葉県警市原署の地域課の巡査の浅岡高志が他人名義のクレジットカードで買い物をしたとして逮捕。
千葉県警の警察官が他人名義のクレジットカードを使い、タオルやマスクをだまし取ったとして逮捕されました