コインロッカー事業などを手がける「グローリーサービス」の元社員の多田兼司が会社から14億円を横領したとして懲役10年の判決。
公開日:
:
特殊詐欺
14億円以上を会社の口座から着服したとして、業務上横領の罪に問われた男に、懲役10年の判決が言い渡されました。
コインロッカー事業などを手がける、「グローリーサービス」の元社員の多田兼司被告(50)は、約1年半の間に312回にわたって、会社名義の口座から自身の口座に約14億8400万円を振り込み着服したとして、業務上横領の罪に問われていました。
多田被告は「競馬などに使った」と起訴内容を認めていました。
大阪地裁は、「会社の信用につけ込んだ悪質な犯行で、被害額も巨額である」などとして、多田被告に対し懲役10年の判決を言い渡しました。
(朝日放送)
関連記事
-
-
東京女子医科大学元理事長の岩本絹子を背任の容疑で逮捕。
東京女子医科大学元理事長が、新校舎の建設を巡り、建築士に対し不正な報酬を支払わせ、大学に約1億200
-
-
豊川市の会社員の井上康史が高齢女性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
ベトナム・ハノイを拠点にしていた特殊詐欺グループで、電話をかけて被害者をだます「かけ子」役の男が大阪
-
-
会社役員の西川泰永が世界銀行から融資を受けられるなどと言って11億円を騙し取ったとして逮捕。
「世界銀行から融資を受けられる」などと嘘をつき、会社経営者からあわせて4億円あまりをだまし取ったとし
-
-
福岡市の無職の船田真史と立川市の無職の北藤直樹が高齢女性から400万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億8000万円。
オレオレ詐欺の現金受け取り役のリーダーの男らが警視庁に逮捕されました。 男
-
-
神奈川県の佐藤健一と東京都の野瀬勇輝が80代の男性から3000万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億円。
82歳の男性に「約50億円の当選金を受けられる」と偽り、3000万円あまりをだまし取った疑いで、男2
-
-
渡邊一馬と都秋京華が長野県の高齢女性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
住所不定の無職の渡邊一馬容疑者(29)と都秋京華容疑者(22)=山口県宇部市上条=が長野県の高齢女性
-
-
JPドラゴンリーダーの吉岡竜司を逮捕。
フィリピンから日本人をねらった特殊詐欺を繰り返しているとされる犯罪グループ「JPドラゴン」のリーダー
-
-
大阪市西区新町を拠点としたバイナリーオプションの投資詐欺で新たに現場リーダーの大宮粋奈を逮捕。
2つのグループの拠点が一斉摘発されたSNS型投資詐欺事件で、大阪府警は27日、詐欺未遂容疑で、1つの
-
-
特殊詐欺撲滅に500人体制。7都道府県に専門部隊(共同通信)
全国で甚大な被害が生じている特殊詐欺について首都圏の関係先を集中捜査するため、2024年4月に警
-
-
山口組清水一家組員の小玉しげるが杉並区の高齢者から200万円を騙し取ったとして逮捕。
暴力団員が息子を装い女性に現金200万円を振り込ませた詐欺事件があり、警視庁捜査2課は27日、容疑者