中国籍の王美芳が他人名義のキャッシュカードで5000万円を不正に引き出したとして逮捕(TBS)
公開日:
:
特殊詐欺
他人名義のキャッシュカードで、あわせて5000万円を不正に引き出したとみられる中国籍の女が逮捕されました。
中国籍の王美芳容疑者(52)は去年3月、他人名義のキャッシュカードで名古屋市にある郵便局のATMで、現金およそ135万円を引き出し、盗んだ疑いがもたれています。
別の中国人女性から「暗号資産の投資詐欺被害にあった」と相談があり、振込先の口座などを警視庁が調べたところ、王容疑者があわせて5000万円を不正に引き出したとみられることが分かったということです。
王容疑者は、「別の中国人からバイトを紹介され、キャッシュカードが送られてきた」と供述し、容疑を一部否認しています。
(TBS)
中国籍の王美芳容疑者(52)
関連記事
-
-
饗庭元と佐藤拳太が闇バイトの報酬を受け取りに来た男性を暴行してスマホを奪ったとして逮捕。
闇バイトの報酬を受け取りに来た男性に暴行しスマートフォンを奪ったなどとして、21歳の男ら2人が逮捕さ
-
-
槙井啓人と牧野颯が他人名義のアカウントで商品を注文して騙し取ったとして逮捕。
大手ショッピングサイトの他人名義のアカウントで、商品を注文して盗んだ疑いで男2人が逮捕されました。
-
-
浪川会会長の浪川政浩さんの舎弟の田中修一と小漉啓介が闇金融を営んでいたとして逮捕。貸付先には暴力団も。
無登録で貸金業を営むにあたり貸付金を出資金などと装い、犯罪による収益ではないように見せかけた疑いで1
-
-
特殊詐欺のかけ子グループの桑澤孝之ら5人を逮捕(暴力団ニュース)
大阪府警と神奈川県警の合同捜査本部は10日までに、医療費の還付金名目で高齢男性から現金をだまし取った
-
-
白石達也が足立区の高齢女性からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
東京・足立区の高齢女性からキャッシュカード3枚をだまし取ったとして、特殊詐欺グループの受け子とみられ
-
-
会社役員の徳毛亮と長尾拓ら4人が新型コロナの助成金3500万円を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナ対策の国の助成金およそ3500万円をだましとったとして、会社役員の男ら4人が逮捕されました
-
-
松崎健吾が武蔵野市の70代の女性から現金1000万円を騙し取ったとして逮捕(TBS)
「引き出した現金に偽造紙幣が混ざっている」などとウソを言い、高齢の女性から現金1000万円をだまし取
-
-
矢後肇元県議が政務活動費460万円を不正に取得したとして刑事告発。
矢後肇(やご・はじめ)元県議が書店の領収証を偽造し政務活動費をだまし取っていた問題で市民団体が7日県
-
-
神戸山口組太田興業健心連合会会長の伊藤寿邦ら2人が知人から500万円を騙し取ったとして逮捕。
兵庫県警暴力団対策課は30日、将来の不動産売却で得る収入を返済に充てるなどと偽り、知人から計500万
-
-
航空自衛隊浜松基地の自衛官の鈴木龍司が名古屋市中区の女性から100万円を騙し取ったとして逮捕。
役所の職員になりすまし、名古屋市中区の女性(90)からキャッシュカードをだましとり、現金100万円を