杉並区永福の私立大学4年の政井拓歩が高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕(千葉日報)
公開日:
:
最終更新日:2023/09/08
特殊詐欺
電話de詐欺で高齢女性から現金をだまし取ったとして、市原署は28日、詐欺の疑いで東京都杉並区永福3、私立大学4年の政井拓歩容疑者(23)=詐欺罪などで起訴=を再逮捕した。
政井容疑者が関わる犯行グループは、女性から19回にわたり計6300万円を詐取したとみられ、同署は背後関係の捜査を進める。
再逮捕容疑は仲間と共謀し、1月下旬ごろから2月6日までの間、市原市の無職女性(79)方に「証券購入の名義貸しは違法。
口座が凍結される前に現金を払い戻し、それを預ける必要がある」などとうその電話をかけ、同市五井の路上で、女性から現金250万円をだまし取った疑い。
同署によると、女性は「全額返す」と約束した4月9日までに返金の連絡がなく、相手方への電話も通じなかったため、相談機関を利用。
そこで詐欺に気付き、同署に被害を申告した。
同署が被害状況を確認する中、別の2事件で逮捕された政井容疑者が現金受け取り役として関与した疑いが浮上。
3回目の逮捕に踏み切ったが、政井容疑者は今回の容疑について「身に覚えがない」と否認している。
(千葉日報)
関連記事
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で藤沢市のコンビニATMから50万円を不正に引き出したとして渋谷区の会社員の浅野元を逮捕。
偽造カードを使って現金を盗んだとして、渋谷区本町4丁目の会社員の浅野元容疑者(31)を窃盗容疑で逮捕
-
-
大阪市住吉区の渡辺玲と郷原成明が他人名義のクレジットカードで購入された新幹線の乗車券660万円分を受け取り金券ショップで換金していたとして逮捕。
他人名義のクレジットカード情報で購入された新幹線の乗車券を券売機で不正に受け取ったとして、57歳の容
-
-
住吉会系組員の瀬川和也が市役所の職員になりすまして埼玉県の高齢女性から50万円を騙し取ったとして逮捕。
市役所の職員などになりすましたオレオレ詐欺の手口で、埼玉県の女性から現金50万円をだまし取ったなどと
-
-
武田祥太と中村港と青山優馬がカンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
カンボジアを拠点に活動し1月、詐欺の疑いで逮捕された男らのうち3人を県警は20日、詐欺などの疑いで再
-
-
戸野谷紘亮と加藤隆太と草野友太がウソの投資話を持ち掛けて100万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億2400万円。
高級腕時計や札束などを投稿したSNSを、フォローしてきた女性にウソの投資話を持ちかけ、現金をだまし取
-
-
東京都杉並区の無職の山本将太が仙台市泉区の90代の女性から200万円を騙し取ったとして逮捕。
銀行職員になりすまし、仙台市に住む90代の女性からキャッシュカード2枚をだまし取ったとして、東京都の
-
-
別府正が高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕
「フジワラ」や「ササキ」と名乗るかけ子が電話をする特殊詐欺グループの指示役とみられる男が逮捕されまし
-
-
トレーダーの門垣直人ら3人が高齢者から現金を騙し取ったとして逮捕
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイから、大阪府内の80代女性に警察官らを装ったうその電話をかけ、現金
-
-
元山口組組員の瓜生誠が他人名義のクレジットカードを使い札幌市内のホテルのVIPルームなどに宿泊したとして逮捕。
他人のIDやパスワードなどを悪用しインターネット旅行予約サイト「楽天トラベル」でホテル宿泊代を決済し
-
-
会社役員の徳毛亮と長尾拓ら4人が新型コロナの助成金3500万円を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナ対策の国の助成金およそ3500万円をだましとったとして、会社役員の男ら4人が逮捕されました