アメリカのTIME誌から取材を受けました
公開日:
:
最終更新日:2017/02/15
NPO
さきほどアメリカのTIME誌のジョセフ・ヒンクスさんというジャーナリストの方にうちのNPOだいわピュアラブの取材を受けました。
うちのNPOだいわピュアラブの活動と日本の女性の貧困問題などについてですね。
アメリカからも日本の女性の貧困が心配されているようです。
関連記事
-
-
児童養護施設の子や里親の子にスマホを持たせようと寄付を募っているNPO法人はおかしい!
児童養護施設の子や里親の子どもにスマホを待たせよう!という運動をしているNPO法人スマホ里親ドットネ
-
-
最も保育にリスペクトがないフローレンス駒崎弘樹。
一番保育にリスペクトがない人が言っていたので思わず笑ってしまいました笑
-
-
NPO法人「ONEれいほく」が性被害で活動を中断。
NPO法人「ONEれいほく」が女性への性被害で活動を中断したそうです。 https://hea
-
-
貧困支援として大学に行かせようとするのは間違い!
今日の読売新聞に載っていたものですが、これを見てもらえばわかるように大学に行ったからと言って今の時代
-
-
社会福祉士の専門性なんて皆無。社会福祉士=地域福祉の相談員。
社会福祉士というのが完全な資格ビジネス化していますね。  
-
-
ホワイトハンズの坂爪さんに代弁されることで当事者たちの声なき声は抑圧されてしまう。
ホワイトハンズの坂爪真吾さんや角間さんにも言えることですが当事者をとてもないがしろにしますよね。
-
-
「エビデンス」や「統計」ほどあてにならないものはない!
エビデンス、統計、データ、アンケートとか一見最もらしいことほど一番信用してはいけません。 &n
-
-
NPOほっとぷらすの藤田孝典さんが風俗業で働く女性への職業差別、職業蔑視発言!
NPO法人ほっとぷらすの藤田孝典さんが風俗業で働く女性への職業差別、職業蔑視発言をしています!!
-
-
NHKスペシャル「若者失踪3万人」の感想。
NHKスペシャル「若者失踪3万人」を見ました。 うちのNGOも若干協力しま
-
-
仁藤夢乃さんは得意気に日経ビジネスでも語ってましたが、現場の女子高生たちは仁藤さんのことかなり嫌ってます!仁藤さんのシェルターは何の救いにもならない。
結局外部支援のNPOや学者たちがわかってないのは、セックスワーカーなど当事者を無視してることなんだよ