発達障害と精神障害、言語障害の人の治療に効果的なのは筋トレと柔軟とボクシングとダンス。

公開日: : 教育, 発達障害, 福祉, 精神障害, 若者

発達障害や精神障害の人の治療に効果的なのは筋トレと柔軟と運動、特にボクシングとダンスです。

 

構音障害や吃音、緘黙などの言語障害の人にも筋トレと柔軟、ボクシング、ダンスは効果的です。

 

発達障害、精神障害、言語障害の人は体幹が定まっておらず、体の各部位の感覚がない人が多いです。

 

そのためまずは体幹トレーニングで体幹の力をつけること、筋トレで各部位の筋肉をつけることが効果的です。

 

それと同時に発達障害や精神障害の人は体自体が非常に固まっている、ぎこちないという人が多いです。

 

そのために固まっている部分をほぐす、緩めるということが重要です。

 

一番効果的なのはその人が一番固まっている部分(首が固まっている人が多い。)をピンポイントで緩めることですね。

 

だいたい長年固まっているのでその部分は抑えると痛いはずです。

 

体全体はストレッチ、ヨガなどで緩めましょう。

 

発達障害、精神障害、言語障害の人はそもそも音を「聞く」ということ、リズムを取るということを非常に苦手としています。

 

ダンスは音を聞いてリズムに合わせて運動するので効果的です。

 

ダンススタジオなどのレッスンはレベルが高すぎるのでスポーツジムの超初心者クラスなどがいいですね。

 

ボクシングも大変効果的です。

 

発達障害や精神障害の人はそもそも健常者よりも体力が著しくない場合が多いです。

 

ボクシングは体力向上にもつながりますので一石三鳥くらい良いですね。




関連記事

no image

毎日新聞がものすごい職業差別、障害者差別、職業蔑視記事。これは許されません。

風俗店で食い物にされる知的・発達障害者 https://mainichi.jp/article

記事を読む

no image

関西の女性への支援が本当に難しい。。

いま全国の女性や児童養護施設の子の相談援助の対応をしていて関西の子の自己肯定感がものすごい低いです。

記事を読む

発達障害者や精神障害者、知的障害者を障害者雇用しているのは霞ヶ関ではなく歌舞伎町。

発達障害者や精神障害者、知的障害者を障害者雇用しているのは霞ヶ関や丸の内ではなく歌舞伎町なんですね。

記事を読む

no image

日本がこれから中間層が解体されて上流と下流に二極化することは良い面も大きい

日本がこれから中間層が解体されて上流と下流に二極化することは良い面も大きいと思っています。

記事を読む

介護保険維持できない。自己負担増やすか検討始まる。厚労省。(NHKニュース)

高齢化が急速に進み、介護費用が増え続ける中、厚生労働省は、介護保険サービスを利用する人の自己負担を増

記事を読む

no image

離職した介護職のうち31パーセントが入社1年未満、61パーセントが3年未満に離職

『離職した介護職のうち、31%が入社1年未満、61%が3年未満に離職している』 https:/

記事を読む

no image

「殺すぞ」神戸市の小2女児が学童保育中に男児らに脅され服脱ぐよう強要される。体触られ引越し転校

神戸市で小学2年の女子児童が男子児童らに服を脱ぐよう脅され、体を触られる被害を受けていたことがわかり

記事を読む

no image

親の言うことは絶対に聞いてはいけない!!

NGO活動をやっていると、「親が~だから」と親の問題を言う人が多々います。  

記事を読む

no image

名古屋市中区大須のホストの曽我春暉が中村区のカラオケ店で女性を刺殺したとして逮捕。

ホストの曽我春暉容疑者(25)=名古屋市中区大須=が名古屋市中村区名駅4丁目のカラオケ店「ジャンカラ

記事を読む

no image

NPOが行う貧しい者や勉強が苦手な者への学習支援は、本当にその子の支援になるのか??

NPOでも最近貧しくて塾に行けない子に無料で勉強を教えて進学させようという試みが足立区などで行われて

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0