山下太郎と武田浩二が高齢女性から5億円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
佐賀県内に住む60代の女性が現金5億円余りをだまし取られた事件で、警察は新たに住居不定の容疑者2人が、事件に関わった疑いがあるとして詐欺の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、いずれも住居不定で無職の山下太郎容疑者(36)と無職の武田浩二容疑者(54)です。
警察によりますと、ことし3月、2人は共犯者と共謀の上で、県内に住む60代の女性に警察官などを装って「お金を資金拘束します」などとうその電話をかけ、女性の自宅で現金1億4100万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。
警察は捜査に支障があるとして、2人の認否について明らかにしていません。
警察のこれまでの調べで、女性はことし2月から3月にかけて、自宅で6回にわたり、警察職員を名乗る人物に現金あわせて5億3500万円余りを手渡し、だまし取られたことが分かっています。
警察によりますと、山下容疑者は「受け子」の管理役として報酬を渡すなどしていたとみられ、武田容疑者は「受け子」などの勧誘役をしていたとみられるということです。
この事件ではすでに4人が逮捕・起訴されていて、警察はSNSなどで実行役を集めて犯罪を繰り返す「匿名・流動型犯罪グループ」による犯行の可能性もあるとみて実態の解明を進めています。
(参考:NHKニュース)
関連記事
-
-
梅田僚太が高齢者から500万円を騙し取ったとして逮捕。
70代の女性から現金500万円をだましとったとして、特殊詐欺の受け子とみられる28歳の男が逮捕されま
-
-
塗装工の森山雪那と溶接工の大熊凌平が高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕
孫や証券会社の社員などをかたったニセ電話詐欺事件で、「受け子」と「回収役」の男2人が逮捕されました。
-
-
Z李・新宿租界VSNTTコミュニケーションズ。
大手通信会社NTTコミュニケーションズは、振り込め詐欺などに悪用されていた、およそ5900の電話番号
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で暴力団組員らに偽造カードを渡して現金を引き出させたとして山口組弘道会浜長上久保組幹部の高木知彦と上久保組組員の榎本洋之を逮捕。
17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)で18億円超が不正に引き出された事件で、千葉県内の
-
-
NHKアイテック社千葉事業所元社員の石川泰之とNHKアイテック社放送通信ネットワーク事業部元社員の栗原貴幸が実態のない会社に架空発注する手口で1200万円を騙し取ったとして逮捕。
NHKの子会社「NHKアイテック」(東京都渋谷区)の約2億円の着服問題で、警視庁は6日、NHKアイテ
-
-
IT関連会社「AppBank」の元役員の木村朋弥が会社から1億3000万円を騙し取ったとして逮捕。
スマートフォン向けのゲーム攻略アプリなどを開発するIT関連会社「AppBank」の元役員が、会社から
-
-
松尾将吾がエルメスのバッグが定価で手に入ると持ち掛け代金を持ち逃げしていたとして懲役6年の判決。
「エルメス」のバッグなど高級ブランドが「定価で手に入る」「転売して利益が出る」などと持ちかけて、福岡
-
-
南魚沼市の職業不詳の上村裕太が京都市の高齢女性から1100万円を騙し取ったとして逮捕。
電話で百貨店の従業員などになりすまし、現金1100万円余りをだまし取った疑いで南魚沼市の28歳の男が
-
-
斎藤聡ら3人が高齢男性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
「有料動画サイトの閲覧料金が未払いになっている」などと嘘の電話を掛けて67歳の男性から現金をだまし取
-
-
小芝優斗と鎌田理臣が高齢男性から1000万円以上を騙し取ったとして逮捕。
高齢男性から現金1000万円以上を騙し取ったとしてトクリュウのメンバー2人が逮捕されました。