伊賀市荒木の無職の中川裕介と伊賀市上神戸の工員の槌矢剛が損害保険会社から保険金を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
特殊詐欺
伊賀署は12月13日、詐欺(自動車保険金詐欺)の疑いで伊賀市荒木の無職の中川裕介被告(36)=別の窃盗容疑と詐欺事件で逮捕、起訴済み=と伊賀市上神戸の工員の槌矢剛被告=同=(33)、同四十九町の無職の白澤慶容疑者(29)を逮捕したと発表した。
3人とも共謀の上、保険会社から金をだまし取ったと容疑を認めているという。
発表によると、6月29日に市内のコンビニ駐車場で、3人が自動車保険金をだまし取ることを企て、槌矢被告が運転する軽自動車と歩行者の白澤容疑者が接触する交通事故を偽装。
同四十九町の保険会社に銀行口座に人身傷害などの保険金として8月17日から11月4日にわたって計5回、現金合計約58万円を振り込ませた疑い。
また、3月5日には同市服部町のショッピングセンター駐車場で、槌矢被告が運転する軽自動車が中川被告と接触する事故が起きたと偽り、5月13日から10月17日までに計11回、同保険会社に保険金約59万円を振り込ませた疑いが持たれている。
2件とも軽自動車がバックした際に歩行者と接触する事故と虚偽の申告をしていた。
同署が10月に車上狙いの疑いで中川と槌矢の両容疑者(当時)を逮捕したとの報道を知った同保険会社から、3月の接触事故で2人が当事者同士として保険金の請求があると連絡があり、同署と県警の交通指導課が合同で捜査していた。
3人は以前勤めていた食品製造会社の同僚で、調べに対し「金が欲しかった」などと話しているという。
関連記事
-
-
大阪府岸和田市の無職少年(19)と大阪市淀川区十八条の藤田流輝が津市の女性からキャッシュカードを詐取したとして逮捕(伊勢新聞)
大阪府岸和田市の無職少年(19)と大阪市淀川区十八条の藤田流輝(24) 還
-
-
矢後肇元県議が政務活動費460万円を不正に取得したとして刑事告発。
矢後肇(やご・はじめ)元県議が書店の領収証を偽造し政務活動費をだまし取っていた問題で市民団体が7日県
-
-
住吉会青田会府中一家初代組員の広野大輔と相原裕司が200人から1億円以上を騙し取ったとして逮捕。
警視庁少年事件課は11日、振り込め詐欺グループのリーダー格で住吉会青田会府中一家初代組員の広野大輔(
-
-
和歌山県文化振興財団管理業務課副主査の磯部知宏が4万円を騙し取ったとして逮捕。
和歌山県文化振興財団は28日、県民文化会館(和歌山市小松原通1丁目)の利用者に、人件費を架空請求して
-
-
アパレル会社元代表でホストの森田真伍とソフトバンクの元部長の清水亮と元課長の枡田健吾がウソの投資話を持ち掛けて12億円を騙し取ったとして逮捕。
アパレル会社元代表でホストの森田真伍容疑者(41)=港区南麻布=と通信大手ソフトバンクの元部長の清水
-
-
埼玉県警サイバー犯罪対策課と大宮署が詐欺とスマホ譲渡の容疑で3人を逮捕。数百人が関与か(埼玉新聞)
埼玉県警サイバー犯罪対策課と大宮署は3月29日、詐欺と携帯電話不正利用防止法違反(未承諾有償譲り受け
-
-
広島市在住の18歳の男子高校生が特殊詐欺の受け子で逮捕(KSB瀬戸内海)
広島市在住の18歳の男子高校生 警察官になりすまして高齢者からキャッシュカ
-
-
不動産会社「フォーシーズ」(東京都豊島区)代表取締役の南村知郷と不動産業の伊藤嘉洋ら7人が特殊詐欺グループのアジトの事務所を別人名義で契約したとして逮捕。
特殊詐欺グループがアジトに使う事務所を別人名義で契約したとして、警視庁捜査2課は詐欺容疑で、不動産会
-
-
缶製造大手「ホッカンホールディングス」子会社で小樽にある「昭和製器」の元社員の堀井友二が会社から3億5000万円を騙し取ったとして逮捕。
缶製造大手「ホッカンホールディングス」の子会社で、小樽にある「昭和製器」の元社員の男が、上司を騙して
-
-
住吉会幸平一家義勇会幹事長三戸組組長の三戸慶太郎と歯科医師の重松武ら14人が診療報酬を1億円以上騙し取ったとして逮捕。
接骨院の療養費を巡る不正受給事件で、千葉県内の歯科医院でも診療報酬をだまし取っていたとして暴力団組長