自己破産件数が7万人超。キャッシュレス導入により増加傾向。
2001年~2003年が闇金バブルの時代で自己破産が年間20万人を超えていました。
その後、利息制限法の上限までという規制ができ自己破産は減っていきました。
しかしここ数年自己破産者が7万人以上と増えています。
背景にはキャッシュレス決済の増加と銀行カードローン、クレジットカードのリボ払いなどがありました。
銀行カードローンは利息制限法の上限一杯の年利14パーセントなどで貸しています。
リボ払いは利息制限法を超える18パーセントなどになっています。(リボ払いは手数料扱いのために利息制限法の規制を受けない)
韓国ではキャッシュレス決済導入により自己破産が80倍に増えています。
今後、日本でも自己破産がどんどん増加していくと思います。
関連記事
-
-
近畿日本ツーリストがコロナワクチン事業で羽曳野市に1300万円の過大請求(読売テレビ)
旅行大手の近畿日本ツーリストが新型コロナワクチン接種関連の業務で人件費などを自治体に過大に請求してい
-
-
30歳未満のアメリカ人のクレジットカード保有率はわずか33パーセント
「クレジットカード大国」と呼ばれた米国で異変が起きている。 クレジットカー
-
-
どんな人でも何度でも再チャレンジできる社会であってほしい。
更生して名物整体師になるも任侠山口組に逆戻り、1万円上納金を生活保護で支払い有罪〈dot.〉(AER
-
-
ウォーレン・バフェット、チャーリー・マンガー、ビルゲイツ、トランプは毎日マクドナルドを食べている。
ウォーレン・バフェット、チャーリー・マンガー、ビルゲイツ、トランプは毎日マクドナルドを食べているそう
-
-
統一教会系企業の特徴。「光」とついている。
統一教会系企業の特徴。 「光」とついています。
-
-
コロナの影響で東京都品川区小山の品川美装が倒産(帝国データバンク)
(有)品川美装(TDB企業コード:987281211、資本金500万円、東京都品川区小山6-7-9、
-
-
卓球の石川佳純さんの妹の石川梨良さんが青山学院大学に進学後にめちゃくちゃ美人に。
卓球の石川佳純さんの妹の石川梨良さんが青山学院大学に進学後にめちゃくちゃ美人になっていました。
-
-
日本の足元の景気はめちゃくちゃ良い。倒産、廃業が大幅に減少。
日本の足元の景気はめちゃくちゃ良いです。 2020年上半期の倒産、廃業が減
-
-
高校生が最も使っているSNSはツイッター。
高校生が最も使っているSNSはツイッターですね。
-
-
統一教会の韓国の本部がローマカトリック教会のようだった。
統一教会の韓国の本部がローマカトリック教会のようでした。 &nbs