粉飾決算と着服で懲戒解雇、捜査されていたジャパンディスプレイ元社員はCIAに殺された。
公開日:
        
        :
         最終更新日:2019/12/02        
        陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件                
      
粉飾決算と着服で懲戒解雇、捜査されていたジャパンディスプレイ元社員はCIAに殺されましたね。
5億円の着服が原因ではなく、今回粉飾決算の調査が始まったために殺されたということです。
ジャパンディスプレイは、日立製作所と東芝、ソニーの3社の液晶パネル事業を統合して発足したメーカーです。
ジャパンディスプレイは政府の産業革新機構から4000億円以上税金が投入されている国策企業です。
2019年3月度決算で純資産約70億円とかなり怪しいです。
政府が融資した税金2746億円も未回収で焦げ付きそうです。
6年連続で赤字となっています。
つまり数千億~数兆円が最終的にCIAに流れているということだと思います。
その粉飾の金の流れを知るキーマンだったためにCIAの傘下工作員に殺されたのだと思います。
NHKの架空請求事件でもダグラスグラマン事件でもロッキード事件でもプチエンジェル事件でもノーパンしゃぶしゃぶ接待事件でもイトマン事件でも耐震偽装事件でもキーマンはいつも消されています。
関連記事
-  
                              
- 
              ナイナイの岡村隆史さんがオールナイトニッポンで「Avicii」のWaitingforLoveをかけた本当の意味を考察。ナイナイとの岡村隆史さんがオールナイトニッポンで「Avicii」のWaitingforLoveをかけ 
-  
                              
- 
              キャバ嬢さくら(桜アスナ)と講談社とZ李と痴漢狩りとエージェントと松浦グループ。キャバ嬢さくらは講談社で桜アスナという名前で「歌舞伎町ヤバい人図鑑」という漫画を書いていました。 
-  
                              
- 
              ウクライナ人とロシア人ら4人が70億3600万円相当の覚醒剤をメキシコから富山市に密輸したとして逮捕。末端価格にして70億3600万円相当の覚せい剤をメキシコから富山市の事務所に密輸したなどとして、ウク 
-  
                              
- 
              北朝鮮がコロナウイルス感染者ゼロの理由。北朝鮮がコロナウイルス感染者がゼロの理由。 新型コロナウイルスはイルミナテ 
-  
                              
- 
              政府機関、国防総省に隠された世界一の天才科学者ニコラ・テスラ。政府機関、国防総省に隠された世界一の天才科学者がニコラ・テスラです。 
-  
                              
- 
              アルケゴス・キャピタルはクレディスイス、モルガン、ゴールドマンサックスなどと組んだ偽装デフォルトの可能性。騒動を仕組んだのはロスチャイルド家、イルミナティか。アルケゴス・キャピタルのデフォルトはクレディスイス、モルガン、ゴールドマンサックスなどと組んだ偽装デ 
-  
                              
- 
              東洋ビルディングと上野エスパス広小路ビルと松浦グループと統一教会。東洋ビルディングの上野エスパス広小路ビルも松浦グループ、統一教会ビルでした。 
-  
                              
- 
              金曜ロードショーで2週連続ジブリからの1週挟んでコナン2週連続なので来週から来月にかけての株価は乱高下する。やっぱり金曜ロードショーでジブリ、コナンやった次の週は株価が乱高下してますね。 
-  
                              
- 
              松浦グループが経営する福岡県田川郡川崎町安真木のメガソーラーに銃弾が撃ち込まれたか。福岡県田川郡川崎町安真木のメガソーラーに銃弾が撃ち込まれたとニュースで報道されていました。 & 
-  
                              
- 
              アメリカ南北戦争の南部側の将軍でイルミナティの最高位、メイソンの黒い教皇と呼ばれたアルバート・パイクが第三次世界が中東から始まると予告。アメリカ南北戦争の南部側の将軍でイルミナティの最高幹部、メイソンの黒い教皇と呼ばれたアルバート・パイ 


