登戸のカリタス学園や付属池田小の児童殺傷事件の犯人を生み出しているのは私達の社会の側の問題。

公開日: : 最終更新日:2019/05/29 政治, 教育, 社会, 福祉

登戸の児童殺傷事件の犯人には発達障害と精神障害があったようです。

 

岩崎は川崎市の精神保健センターにも相談していたようです。

 

カーテンも閉め切り部屋にひきこもり状態になっていたという近所の人の証言もありました。

 

近所の人の家の植木の葉っぱが当たったと因縁をつけて30分以上怒鳴り散らしていたそうです。

 

近所の飼い犬がうるさいと激高して殺してやろうかと近所の人を脅していたようです。

 

そのため近所や地域からも排除されてしまっていたようです。

 

教育大学付属池田小学校で殺傷事件を起こした宅間守も発達障害と精神障害がありました。

 

新幹線の無差別殺傷事件の犯人にも発達障害がありました。

 

こういった発達障害や精神障害を抱えている人をいかに社会が包摂するかが大きな課題ですね。

 

こういった事件を防ぐには発達障害や精神障害を抱えた人、他と違う人を排除するのではなく多様性を尊重して受け入れることが必要ですね。

 

「あいつは変なやつだ」「あいつは腹が立つやつだ」「めんどくさいやつだ」と社会が排除して孤立化させていった結果が、このような児童殺傷事件に繋がっていると思います。




関連記事

no image

学生に労働法の教育をしようというのは無意味。

最近高校生、大学生の若者世代に労働法(ワークルール)の教育をしようという動きがあります。 &n

記事を読む

no image

ワグネルのプリゴジンとプーチンはグル。

ワグネルのプリゴジンとプーチンはグルですね。   プリゴジンはプーチンから撤退

記事を読む

no image

マクドナルド柏店の店員がおじいさんにブチギレて炎上。

マクドナルド柏店の店員がおじいさんにブチギレて炎上していました。   おじいさ

記事を読む

no image

自民党衆議院議員谷垣禎一さんと谷垣グループはCIAに潰された。

  自民党衆議院議員の谷垣禎一さんと谷垣派閥の有隣会は民主党政権打倒よりも民

記事を読む

日米の物価の差が20年間で5割超も拡大。日本は20年間全く物価が上がっていない。

日米の物価の差が20年間で5割超も拡大。日本は20年間で全く物価が上がっていない。 https

記事を読む

no image

緊急小口資金資金貸付と総合支援資金貸付の申し込み期日が3月末から6月末に延長。

緊急小口資金貸付と総合支援資金貸付の申し込み期日が3月末から6月末に延長となりました。 htt

記事を読む

no image

安倍総理ですらもCIA・イルミナティの一つの駒でしかないのです。

安倍総理ですらもCIA・イルミナティの一つの駒でしかないのです。   安倍総理

記事を読む

no image

戦前の日本は電線が地中化されていた。戦後は戦後復興を急ぐために電線ができた。

戦前の日本は電線が地中化されていたそうです。   しかし戦後に戦後復興を急ぐた

記事を読む

no image

韓国への半導体材料輸出禁止の背後にアメリカの存在。韓国への制裁と見せかけた日本と韓国の半導体潰し。

日本が韓国への半導体の3品目の輸出禁止を決定しました。 https://vdata.nikke

記事を読む

no image

福島県警二本松警察署地域課の吉原有里子巡査長が自殺(共同通信)

20日午前7時45分ごろ、福島県二本松市若宮2丁目の二本松署の女子更衣室で、同署地域課の吉原有里子巡

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0