アルバイト従業員の田中俊晃が高齢女性から1億4100万円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
警察官らに成り済まして「口座が詐欺に使われている」などとうそをつき、60代女性から現金1億4100万円をだまし取ったとして、佐賀県警組織犯罪対策課は17日までに、詐欺容疑で、アルバイト従業員の田中俊晃容疑者(25)=横浜市神奈川区入江=を逮捕した。
「佐賀に行ったことは間違いないが、現金は受け取っていないし、分からない」と容疑を否認している。
女性は2月中旬~3月下旬、同様の手口で逮捕容疑を含め6回にわたり計約5億3500万円の被害に遭っており、県警は匿名・流動型犯罪グループによる事件の可能性もあるとみて関連を調べる。
逮捕容疑は氏名不詳者らと共謀して3月19~22日、長野県警の警察官や通信会社社員などを名乗って、「口座が詐欺に使われている」「お金を資金拘束する」などとうその電話をかけた上、22日に女性宅を訪れて1億4100万円を詐取した疑い。
(時事通信)
関連記事
-
-
沖縄市に住むモデルの知花由己が持続化給付金を騙し取ったとして逮捕。
国の持続化給付金を不正に受給したとして、警察は沖縄市に住むモデルの女を逮捕しました。詐欺の疑いで逮捕
-
-
住吉会幹部の垣内正史が関東など100件の特殊詐欺に関与したとして逮捕(テレビ神奈川)
「健康保険の還付金がある」などとウソを言い現金をだまし取ったとして、暴力団幹部の男が逮捕されました。
-
-
小林雄太がメルカリに架空出品して現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億円以上。
フリーマーケットアプリ「メルカリ」に架空出品し、取引が成立したように装って現金を詐取したとして、警察
-
-
特殊詐欺被害防止で警察から感謝状を贈られていた東京都板橋区の大学生の阪部全が特殊詐欺事件で逮捕。
特殊詐欺から高齢の女性を救ったとして警察から感謝状を贈られていた大学生の男が、県内での特殊詐欺事件で
-
-
相模原市の会社員の鈴木大輔が滋賀県の高齢男性から1億円を騙し取ったとして逮捕。
滋賀県警は11日、LINEでうその投資話を持ちかけ、野洲市の無職男性(72)から約1億円をだまし取っ
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で唐津市内のショッピングセンターのATMから偽造カードを使い現金を引き出そうとしたとして建築業の岡本勝輝と土木作業員の藤原洋平を逮捕。
佐賀県で偽造カードを使い現金自動預払機から現金を引き出そうとしたとして、県警は27日、窃盗未遂などの
-
-
特殊詐欺の被害金や違法カジノの売上金などをマネーロンダリングしていたとして石川宗太郎、山田浩輔、池田隆雅の3人を公開手配。
特殊詐欺の被害金や違法カジノの売上金などをマネーロンダリングしていたとして、組織犯罪グループ「リバト
-
-
株式会社「Angel Box」社長の船越洋平の背後に松浦グループ。
株式会社「Angel Box」社長の船越洋平の背後に松浦グループの存在がありました。 &nbs
-
-
持続化給付金など約2000万円を騙し取ったとして東広島市の弁護士の加島康介被告に懲役3年6カ月の実刑判決(中国放送)
新型コロナ対策の持続化給付金などをだまし取った罪に問われた弁護士の裁判で広島地裁は27日、「犯行を立
-
-
和歌山県田辺市で生活保護の支給業務を担当していた出水純子が市から現金を騙し取ったとして逮捕。
和歌山県田辺市で生活保護費の支給業務などを担当していた職員の女が、提出された書類を書き換えるなどして