会社役員の相木修一がNFTへの投資名目で金銭を騙し取ったとして逮捕。被害総額は4270万円。
公開日:
:
特殊詐欺
アートやゲームなどのデジタル作品「NFT」への投資名目で、愛知県刈谷市に住む男性から現金約300万円を騙し取ったとして、会社役員の男が再逮捕されました。
詐欺の疑いで再逮捕されたのは、会社役員の相木修一容疑者(32)=大府市=です。
警察によりますと、相木容疑者は2023年5月、アートやゲームなどのデジタル作品「NFT」への投資名目で、刈谷市の22歳の男性に対し、「預けてくれたら毎月4%を払います」「仮に失敗したとしても、私が別の事業の収益を使ってでも元本は返します」などとうそを言い、現金計約300万円をだまし取った疑いがもたれています。
相木容疑者は、知人の紹介で男性と知り合い投資に誘ったということで、騙し取ったとみられる金は実際には投資せず、自分で使っていたということです。
相木容疑者は別の男性から、同様に現金100万円をだまし取った疑いで、1月にすでに逮捕されています。
調べに対し「今のところ話すことはありません」と認否を留保しているということです。
警察は2022年から2023年までの間に、県内の少なくとも24人から計4270万円以上を騙し取っていたとみて、調べを進めています。
(参考:中京テレビニュース)
関連記事
-
-
カンボジアの特殊詐欺グループの大半は軟禁されていた(時事通信)
カンボジアを拠点とする特殊詐欺事件で、警視庁に逮捕された詐欺グループのメンバーとみられる19人のうち
-
-
元東大阪市立総合病院職員の繁田敬治が1000万円不正請求していたとして逮捕。
大阪府東大阪市の市立総合病院を巡る医療費の詐欺事件で、大阪府警に逮捕された元同病院職員の繁田敬治容疑
-
-
6億円詐欺事件で逮捕されたなおたくこと長尾拓容疑者がふわっち配信者の三杯目ひかるやみずにゃんにアイテムを投げていた。ふわっちを通したマネーロンダリングか。
6億円詐欺事件で逮捕されたなおたくこと長尾拓容疑者がふわっち配信者の三杯目ひかるやみずにゃんにアイテ
-
-
ザなんばタワーレジデンス・なんばパークスの29階のスカイラウンジで7000万円を奪ったとして建築業の重永龍也と解体工の熊川瞳笑と高橋知輝と沖縄県恩納村の宮城彰也と尼崎市の橋本諒太を逮捕(日経新聞)
大阪市浪速区の46階建てタワーマンションの一室で商談中の自営業の男性(62)が殴られ、現金約7千万円
-
-
無職の倉光亮介が熊本市の高齢女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
無職の倉光亮介容疑者(33)が百貨店の従業員を名乗り熊本市の84歳の女性からキャッシュカード2枚を騙
-
-
工藤会長谷川組員の風間龍馬ら2人が詐欺被害者のキャッシュカードで現金を引き出したとして逮捕。
千葉県警は27日までに、特殊詐欺の「出し子」グループのリーダーとみられる工藤会長谷川組員の風間龍馬容
-
-
大手外資系保険会社に勤務していた宮山翔吾が女性らから1億円を騙し取ったとして逮捕。
大手外資系保険会社に勤務していた男が、結婚を前提に交際していた女性から現金700万円をだまし取ったと
-
-
東京都港区の坂本昂洋(33)ら9人がドバイのマーケットピークの不正勧誘で逮捕。被害の大学生「男らに囲まれて逃げられなかった」(読売テレビ)
東京都港区芝浦の坂本昂洋(33)ら9人 暗号資産(仮想通貨)への投資を不正
-
-
豊田泰蔵ら8人が高齢女性などから9000万円を騙し取ったとして逮捕。
架空の投資話でウソの電話をして、現金をだまし取ろうとしたとして、特殊詐欺グループの男ら8人が逮捕され
-
-
会社役員の大貫弘靖が2500人から10億5800万円を不正に集めたとして逮捕。
無登録で仮想通貨(暗号資産)取引への投資を勧誘したとして、福岡県警は10日、会社役員の大貫弘靖容疑者