イギリス首相でイルミナティとしても有名なウィンストン・チャーチルの名言。勇気はまさに人間に必要な第一の特質である。
公開日:
:
最終更新日:2019/12/05
格言・名言
たとえ生死の境にあって、気持が極度に張りつめている時でさえも、他人の人生を思いやり、人類を支配する法則とは何であるかを考えてみるとすれば、必ず何らかの報酬が返ってくる。
勇気はまさに人間に必要な第一の特質である。
これが備われば、他の特質も自然に備わるからだ。
私は豚が好きだ。犬は私を見上げる。猫は私を見下す。
豚は人を対等に見てくれる。
事前にあわてふためいて、あとは悠然と構えているほうが、事前に悠然と構えていて、事が起こった時にあわてふためくよりも、利口な場合がある。
目の前に多くの困難が横たわっていると、つい身をかわして他の者に仕事を代わってもらおうという気になりがちだが、私はそんな卑怯なやり方はごめんだ。
自分の職務に踏みとどまって、義務を果たすために頑張り通す覚悟だ。
いらぬ取り越し苦労をするよりも、前もって考えたり計画するほうが大事だ。
私が義務感と信念に基づいて行動している限り、いくら悪口を言われようと何ともない。
害になるよりはむしろ益になるくらいだ。
危険が身に迫った時、逃げ出すようでは駄目だ。
かえって危険が二倍になる。
しかし決然として立ち向かえば、危険は半分に減る。
何事に出合っても決して逃げ出すな。決して!
人間は事実を見なけれぱならない。
事実が人間を見ているからだ。
恐れおののいている間はまだ災いは本格的でない。
勇敢に立ち向かうべき時は、いよいよ手の下しようがなくなった時だ。
(チャーチル回顧録)
関連記事
-
-
やりたいことが決まってないなら、えり好みしすぎないで色々とやってみよう。
極めたいことが決まっていないなら、えり好みをしすぎないで色々とやってみる
-
-
やってはいけない行為
やってはいけない行為 ①周囲を気にする
-
-
ニコニコ動画の生みの親でドワンゴ創業社長だった川上量生さんの名言。
ニコニコ動画の生みの親でドワンゴ創業社長だった川上量生さんの名言。 川上量
-
-
シャバにいて散歩してコンビニやマックに行けるだけでも幸せなこと。
ヤクザの人もよく言っていますが、シャバにいてコンビニに行ったりマクドナルドに行ったりすることができる
-
-
人生には潮の満ち引きというものがあり、引き潮でムリすると座礁する。(広瀬隆雄さん)
株式投資というのはPERがだんだん拡大しているような市場を選んでやるべきものです。  
-
-
社会が変わったからそれに合わせてやることを変えるのではなく、自分のもともとの問いを問い続けること。
社会が変わったからそれに合わせてやることを変えるのではなく、自分のもとも
-
-
バカが不可能を可能にする。
頭の良い人に奇跡は起こせません! バカが不可能を可能にするのです。
-
-
憲政の神様で衆議院議員の尾崎行雄さん「日本人の貧困層は自分たち貧乏人を虐める金持ちに投票する。虐めてもらうことを有難がる癖がある。」
憲政の神様で衆議院議員の尾崎行雄さん。 (日本の貧困層)はいざ投票というと
-
-
西村京太郎さんの名言。
人間、どこかで「何とかなるサ」って開き直ることがないとね。 リスクなんて考
-
-
小沢一郎さんの名言。
この国は政治にも経済にも不正が多すぎて、国民も麻痺してしまった感がある。